きょう岸田首相は新型コロナを「新型インフルエンザ等感染症」の指定を解除し、感染症法の「5類感染症」に移行する方針だとマスコミ各社が伝え、大きな反響を呼んでいます。ツイッターのトレンドでは、毎日「#コロナ5類移行に反対します」というハッシュタグがトップ。
5類にすることで私たちのメリットは何もないことがわかります。①医療機関で入院を断られる②治療費の公費負担がなくなる③感染者の待機の要請がなくなる④宿泊療養施設がなくなる⑤対策本部が廃止される⑥感染拡大時における経済的支援策がなくなる#コロナ5類移行に反対します Rx9jezywX
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) January 19, 2023
国はギャップを埋めようとせず、相変わらず説明なしに5類にするのでしょうか。猛烈な感染力に対して病院や施設など絶対にゼロコロナが必要な場所があります。入院時全員PCRをなくしたら入院後ばかすか発熱して院内クラスター。完全崩壊します。ギャップは深まるばかり。#コロナ5類移行に反対します HyFE3ZMyIg pic.twitter.com/iZrxADjO56
— 岡本宏史(外科医 Hiroshi Okamoto) (@hiroshiok531) January 19, 2023
こういうデマの発信源になっているのが、この「宮城県」を名乗る個人アカウント。「4月から5類へ変更されることになりました」という事実はありません。
【5類変更について①】4月から新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが新型インフルエンザ等特別措置法から5類へ変更されることになりました。
これにより変わる点を以下にまとめます。
— 宮城県新型コロナウイルス情報 (@MiyagiCorona) January 19, 2023
こういうデマには批判も多い。