②元祖ピザトーストのお店
「珈琲館 紅鹿舎(べにしか)」

こちらは、ピザトーストの元祖といわれるお店だ。ピザトーストといえば、喫茶店の定番メニューの1つ。同店のピザトーストは、それだけでもおいしい厚切りのトーストに、玉ねぎ、ピーマン、ハムといったシンプルな具材とソース、そして少し重ためのチーズがたっぷりなところも、昭和レトロ感があってよい逸品だ。 これにサイフォンでいれた本格コーヒーを味わえば、昭和にタイムトリップしそうだ。そのほかにも、ナポリタンやパフェなどレトロ感あるメニューが並ぶ。 朝から夜遅くまで営業し、どの時間帯でも同じメニューが味わえるのも昔ながらの喫茶店らしくてよい。近年は夜パフェなるものが人気となったが、“夜喫茶”メニューなども面白いかもしれない。

- 店舗名 「珈琲館 紅鹿舎(べにしか)」
- 所在地 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル1F
- 営業時間 9:30~23:30
- 定休日 無休
③進化系メニューを味わえるネオ喫茶
「喫茶 ニカイ」

昨今、ネオ喫茶と言われる、昔ながら純喫茶風の空間でありながら、コーヒーや昔ながらの喫茶店メニューを今風のメニューにアレンジして提供しているお店が増えている。「喫茶 ニカイ」はが、その「見本」となるお店だ。
同店は、器店の2階にある喫茶店。シグニチャーメニューであるクリームソーダやフロートは10種以上提供する。喫茶店の定番メニューのひとつ「フレンチトースト」は、懐かしさのなかに、新しさもあり、まさに進化系・喫茶メニューを味わえるお店だ。喫茶店風メニューを開発する上で、このシンプルな中に、デザイン性を感じる商品の数々からヒントを得たいところだ。

- 店舗名 「喫茶 ニカイ」
- 所在地 東京都台東区谷中6-3-8-2F
- 営業時間 11:00~18:00
- 定休日 水曜日

「ホットペッパーグルメ外食総研」上席研究員
有木 真理(ありき・まり)

リクルートライフスタイル沖縄の代表を務めると共に、ホットペッパーグルメ外食総研の上席研究員として、食のトレンドや食文化の発信により、外食文化の醸成や更なる外食機会の創出を目指す。自身の年間外食回数300日以上。ジャンルは立ち飲み~高級店まで多岐にわたる。趣味はトライアスロン。胃腸の強さがうりで1日5食くらいは平気で食べることができる。「ホットペッパーグルメ外食総研」
文・有木 真理(ありき・まり)/提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」