なによりマスメディアの責任も大きいです。
5類見直しが遅れたのは、日本社会が「コロナ死」という極めて小さな生起確率をもつリスクを超過大視し、「機会損失」という極めて大きな発生確率をもつリスクを超過小視した結果です。リスクの概念を理解していない5流のマスメディアが情報化時代を仕切っている国の悲劇ですFqpDNPZ8
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) January 18, 2023
われわれはマスクを外せるのでしょうか。
、、、、 IcsrH0Pzf9
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) January 18, 2023
首尾よく5類に移行されても、社会はこれから長いリハビリ期間になるのかもしれません。
楊井弁護士のコメントを何度も頷きながら読んだ。
これからきっと長い長いリハビリが始まる。私たちにできるのは、子どもたちの気持ちに寄り添いマスクを外す不安を軽くすることかなと思う。
政府、週内に新型コロナ関係閣僚会議 「5類」「屋内マスク不要」議論へIXwC pic.twitter.com/nTJMhhT1X9
— Yuiko (@wotakumame) January 18, 2023
いまだに正常化をしてほしくない人もいます。しかも情報が誤っています。
【要注意】この投稿には誤情報が含まれています。「医療費は有料になる」→ミスリード。医療費無料という特例が解除され、他の疾患と同様の一部負担になるだけ。立法政策で公費負担を続けることも可能で、現時点で断定できない 1/ ZvanwXISC
— 楊井人文 Yanai Hitofumi (@yanai_factcheck) January 18, 2023