強丸

三重県鳥羽市安楽島から出船している強丸では12月28日、泳がせ釣りで出船。朝からハンマーヘッドに悩まされたが、ヒラメはいい人で3匹キャッチ。船中では46~53cmを8匹だった。他にワラサ、マゴチ、マハタ、アオハタなども。今年に入りシーバスが好調で、70~90cm級の大型がたくさん釣れているとのこと。

ヒラメ船で73cm座布団級含み良型が顔出し【三重】船釣り最新釣果泳がせ釣りで青物手中(提供:強丸)
▼この釣り船について
強丸
出船場所:鳥羽港

第八幸丸

三重県鳥羽市国崎漁港の第八幸丸では、3日午前便の青物、ヒラメ狙いで出船。潮が動かず難しい状況だったが、なんとか攻略して本命ゲット。第八幸丸では、トンジギでも出船中だ。

ヒラメ船で73cm座布団級含み良型が顔出し【三重】船釣り最新釣果国崎漁港で本命ゲット(提供:第八幸丸)
▼この釣り場について
第八幸丸
出船場所:国崎港

勝丸

全体的に型がいい三重県・国崎沖のヒラメだが、年明けも大判サイズが出ている。国崎港の勝丸では3日、73cmの座布団級を筆頭にサオ頭で4匹キャッチ。アタリは少なめで難しいが、良型の可能性大だ。

ヒラメ船で73cm座布団級含み良型が顔出し【三重】船釣り最新釣果国崎沖で座布団級73cmヒット(提供:勝丸)
▼この釣り船について
勝丸
出船場所:国崎漁港

「落水からの生還」生存者が語る【釣り落水事故の恐怖】 生死分けたのはライフジャ...

厳寒期の船釣りで寒さを乗り切る裏技6選 一度でも濡れたらアウト?

沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年1月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post ヒラメ船で73cm座布団級含み良型が顔出し【三重】船釣り最新釣果 first appeared on TSURINEWS.