「勝てない戦争がー」か真なら「勝ってもー」を併記する必要は無いんですよね。つまり、この人は嘘を付いている。 SbQql5w2pw
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) January 16, 2023
なぜ東京新聞などのメディア関係者は、極端な2択問題にするのかという重要な指摘もあります。
軍事費も生活費もどちらも大事で、どっちかはいらない2言論ほど恐ろしいものはないし、ジャーナリストがこの様な2言論をしている時点でメディアはホントに信用してはならない。
大事なのは優先順位。 H7ZoB3LWzC
— ハレとケ (@hare_ke_) January 17, 2023
これが東京・中日新聞の本音のようです。
これがホンネ。実に分かりやすい↓ Bi7w8gNKQ
— 長谷川幸洋 (@hasegawa24) January 17, 2023
ウクライナにも戦うなと言うのでしょうか。台湾も見捨てるのでしょうか。
それに、「どうせ勝てないのだから中国と戦うな」と仰るなら、ウクライナに「どうせ勝てないのだからロシアと戦うな」と宣うのでしょうか。
日々の生活を守るのも国防。一方で、確かに国防のために生活が疎かになってもいけません。 「どっちか」ではなく「どっちも」を志向するべき。 Pa5TLFGu
— 堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi (@Hidetoshi_H_) January 17, 2023
東京新聞に限らず、最初から日本を守る気がないのは気になります。
BS番組で「もしも日本がミサイルで攻撃されたらどうするか」との質問に、「そういう事態を起こさないことこそ政治の責任」とお答えした。「戦争の準備をすれば戦争の確率は高まる。平和を望むなら平和の準備をすべき」という加藤周一さんの言葉を思い出す。ここにこそ真実があると思う。
— 志位和夫 (@shiikazuo) January 11, 2023
中国が上陸してきたら、東京新聞は人民日報の傘下に入れるのでしょうか。
勝てない戦争には参加せず、中国が上陸してきたら、東京新聞は降伏して人民日報の傘下に入るのか。 YbCJpApOiD
— 池田信夫 (@ikedanob) January 17, 2023
日本が侵略されたら得をする人っているんですかねえ。まさかそんなことはないですよねえ。