■三つ目は唯一無二の体験ができる「かるまる池袋のウィスキング」

【サウナ王】2022年「No,1サウナ」決定! サウナ・水風呂・風呂が最高レベル!
(画像=ウィスキングが体験できる、薪サウナ室、『男の隠れ家デジタル』より引用)

ロウリュの蒸気に包まれながら、白樺やオークなどの枝葉を束ねたウィスク(ヴィヒタ)を使用し、叩く・揉む・ほぐす・押すなどの刺激を与えながら身体の芯から温めるリラクゼーション、ウィスキング。血流促進や殺菌などの効果があって、日本のサウナ施設でも体験できるところが少しずつ出てきているよね。

ここ「かるまる池袋」でもこのウィスキングが体験できる。場所は最上階にある薪のサウナストーブを設置した「薪サウナ室」。
この「薪サウナ室」は、そもそも池袋という大都会のビルの最上階につくったこと自体が日本初だし、あえて暗めの照度の中で、薪サウナ室内のどの席からも薪の炎を見られるようにデザインしていて、炎のゆらぎに癒されること間違いなしの極上サウナ室なんだよ!

そこで森林の香りと薪の炎を楽しむ。そして「ウィスキング」の後には、約14度の水風呂「アクリルアヴァント」でしっかりクールダウンするのは、最高の贅沢だよね。

最高の癒しを提供できるよう「ウィスキング」の専属スタッフは日々修練を重ねているから、業界トップクラスの技術力だと、俺は自信をもって言えるんだ。

ちなみに俺は何十回も体験しているけど、この「ウィスキング」のこの感覚は言葉では伝えにくいんだよね。だから早く体験してほしい。とにかく快感指数はMAXだ!

以上が、「かるまる池袋」を選んだ理由なんだけど、参考になっただろうか?
もし、参考になったら、是非、「かるまる池袋」でサウナライフを楽しんでね!

そして、宇宙への扉を開いて早くこっちの世界に来てほしい!
じゃあ、またね!

店舗詳細
「サウナ&ホテルかるまる」
住所:東京都豊島区池袋2丁目7-7 6階
TEL:03-3986-3726
営業時間:11:30~翌10:00、浴場利用時間11:30~翌9:00
定休日:年中無休
アクセス:池袋駅西口C6出口から30秒
料金:1日3480円(一般料金)
「岩サウナ」80度前後、「ケロサウナ」90度前後、「蒸サウナ」50度前後、「薪サウナ」80度前後、水風呂「サンダートルネード」体感10度未満、水風呂「やすらぎ」25度前後、水風呂「昇天」33度前後、水風呂「アクリルアヴァント」14度前後

提供元・男の隠れ家デジタル

【関連記事】
【名車リスト85選】古いクルマってなぜこんなにも魅かれるのだろう?往年の名車とオーナーの物語|憧れのクラシックカースタイル
時を超えて美しい姿を留める「現存十二天守」の城を歩く。|それぞれに異なる城の魅力を徹底的に探ってみたい
かつて夢見た仕事に縛られない暮らし——働き方も暮らしも変われば海外移住も夢ではない
山城・古戦場・歴史道ベスト34|見ているだけで癒される歴史スポット
ひとり家呑みのススメ。~14人のひとり家呑み部屋~