冬を過ぎてもスキー&スノボをしたいという時には、春スキーができるゲレンデがおすすめです。2023年に春スキー営業をしているスキー場を厳選してご紹介します。たっぷりと滑って2022~2023年のスキーシーズンを締めくくりましょう。
目次
2023年・春スキースポットをご紹介!
最長滑走距離4㎞「丸沼高原スキー場」
2023年・春スキースポットをご紹介!
最高の雪質で春スキーを楽しめるゲレンデを厳選!
![【2023年】春スキーを満喫できるゲレンデ特集。日帰りしやすいアクセス◎の場所も](https://cdn.moneytimes.jp/600/360/FxzyvsXKYbbgvDjiwPFkdIJiDWZyYRNy/d74c2d32-605f-40c9-86ac-94b5146e2058.jpg)
スキーやスノボのベストシーズンといえば冬ですが、冬を過ぎても滑れる春スキー営業をしているスキー場も人気です。
2023年に春スキーができるゲレンデは日本各地にありますが、その中から日帰りでもアクセスしやすいスポットや、豊富な積雪で最高の雪質を楽しめるスポットを厳選してご紹介します。いつまで営業しているかをチェックして、春スキーならではの魅力を満喫しましょう。(当記事は2023年1月6日時点での情報に基づいて作成しています)
春スキーに関する注意点
![【2023年】春スキーを満喫できるゲレンデ特集。日帰りしやすいアクセス◎の場所も](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/AwffqLrJpQOlPEoJtzbPPdJElbqurrUM/a2fbc3d7-6750-45ef-b2ad-3a5d36db812c.jpg)
今回ご紹介するスキー場は豊富な積雪量と上質な雪質で春シーズンになってもスキーやスノボが楽しめますが、冬のベストシーズンとは気温や雪質が異なるので注意が必要です。
ウェアは、溶けた雪で濡れることがあります。特に子供や初心者は転んでウェアを濡らしてしまうことも多いので、しっかりとウェアの防水対策をしておきましょう。春スキーは思いがけず寒かったり暑かったりすることもあるので、ウェアの中に着るインナーで調節するのもおすすめです。
春スキーがいつまで営業しているかも要チェック!
春スキーがいつまで営業しているかは積雪量などにより変動するため、予定していた期間よりも早く終了する場合があります。荒天などでリフトなどが止まっていることもあるので、訪問する前に営業状況をチェックしておきましょう。
また、春スキーシーズンは冬と比べて路面状況が良好ですが、凍結や積雪する場合もあるため、油断をせずに雪道対策をしておくと安心です。しっかりと対策をして、2023年の春スキーを安全に楽しみましょう。
最長滑走距離4㎞「丸沼高原スキー場」
アクセス良好な2023年・春スキーにおすすめのゲレンデ!
![【2023年】春スキーを満喫できるゲレンデ特集。日帰りしやすいアクセス◎の場所も](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/gERnTrOULQMYvBjldhpsgwQJRvcVaucq/08d5cf91-199a-4fc1-8205-9595074b5e99.jpg)
群馬県にある「丸沼高原スキー場」は都心からのアクセスが良好で、春スキーにおすすめのゲレンデです。2022~2023年シーズンの春スキーの営業期間は2023年3月20日から5月7日までを予定しているので、長期間で春スキーを楽しめます。
万が一、到着後に荒天などで春スキーができなかった時でも、周辺には人気の観光&温泉スポットが点在しているので、スキーやスノボ以外の過ごし方ができるのも魅力です。
山頂エリアの上質な雪質を2023年の春スキーで満喫!
![【2023年】春スキーを満喫できるゲレンデ特集。日帰りしやすいアクセス◎の場所も](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/IjFhsgsuirZrIHFLdyhsolIXzHZemTwd/5fa7b40e-c162-4d5f-bb09-6d9ed0e79892.jpg)
「丸沼高原スキー場」は初心者向けの初級コースから非圧雪の上級コースまで、レベルにあわせて楽しめるコースがあるのが特徴です。
中でも、「日光白根山ロープウェイ」で標高約2000mから滑るコースは最長滑走距離4㎞を誇り、ツアー気分で春スキー&スノボを楽しめます。山頂エリアからの初級コースもあるので、初心者もしっかりと練習をして自信が付いたらロングコースを満喫しましょう。
日帰りや宿泊で春スキーを堪能!
「日光白根山ロープウェイ」の山麓駅があるセンターステーションには、日帰り入浴ができる「座禅温泉」もあり、春スキーのあとにおすすめです。
日帰りではなくゆっくりと過ごしたい時には、ゲレンデ直結の素泊まりロッジ「シャレー丸沼」や、周辺の宿泊施設もあります。「丸沼高原スキー場」周辺の宿泊施設を知りたい時には、下記の記事をチェックしてみてください。
丸沼高原スキー場で春スキーを楽しむ際の注意点
![【2023年】春スキーを満喫できるゲレンデ特集。日帰りしやすいアクセス◎の場所も](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/RtjlTjTtuqSGkpPdcvHhndnDMOViznHv/b976e483-587a-4c8d-9e40-7f16872fbeba.jpg)
春スキー期間終盤のゴールデンウィーク中は、「日光白根山ロープウェイ」を観光用としても営業しているため、スキーやスノボ以外の人が訪れて混雑する場合もあります。
ロープウェイの待ち時間が長くなってしまったり、レストランや日帰り温泉が混雑することもあるので注意しましょう。
「丸沼高原スキー場」の施設情報
![【2023年】春スキーを満喫できるゲレンデ特集。日帰りしやすいアクセス◎の場所も](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/GRHijQDRWtUWKJPnCQzHICdtCevnJkOM/915c8831-e8fb-43f3-8438-3c8477882338.jpg)
丸沼高原スキー場は、関越自動車道の「沼田インターチェンジ」から50分ほどです。春スキー期間でも、路面が凍結や積雪することもあります。
運転に不安がある時には、高崎駅から運行しているバスや、首都圏から出発する日帰りバスツアーを利用するのもおすすめです。また、4月下旬は「金精峠」が開通するので、日光側からアクセスすれば雪の回廊も楽しめます。
丸沼高原スキー場
- 住所
〒378-0414
群馬県利根郡片品村東小川4658-58 - 電話番号
0278-58-2211