iOS対応のアプリのプログラミングや開発を行うため、WindowsのパソコンからMacに乗り換える人が増えています。Windowsのパソコンに慣れているユーザーがMacを使い始めて感じる戸惑いは、マウスのスクロール方法です。マウスのスクロール方向が逆だからです。今回は、MacでWindowsのようにマウスのスクロール方向を逆にする方法を解説します。
【Mac】マウスのスクロールはWindowsと逆?

企業や会社で採用しているパソコンの主流は今でもWindowsです。
Windowsでしか動かないアプリケーションが多かったり、企業や会社がすでにWindowsをベースにシステム自体を作っていたりするため、Macへの乗り換えを考えている企業や会社はそれほど多くありません。
しかしiOSのアプリケーションの開発や動画の編集などを行うにはMacが便利なので、WindowsからMacに乗り換える人はたくさんいます。WindowsからMacに乗り換えて感じる戸惑いの1つが、マウスのスクロール方向とトラックパッドの違いです。
とくにこれまで何年も会社でWindowsのパソコンを使い、システムエンジニア、デザイナー、ソフトウェア開発などに携わってきたユーザーにとって、マウスのスクロールに関するMacとWindowsの違いは大きいようです。
WindowsからMacにスムーズに移行するためには、マウスのスクロールとの違いを埋め合わせる必要がありますが、Macに搭載されている標準機能を使えば、マウスの問題は解決できます。
この記事では、Macでマウスのスクロールを反転させる方法を、Macの標準機能を使って行う方法と、アプリを使って行う方法の両方で説明します。その前に、MacとWindowsのスクロール方向の違いを簡単におさらいします。
MacとWindowsのスクロール方向の違い
マウスのスクロール方向に関して、MacとWindowsには決定的な違いがあります。スクロール方向がMacとWinodowsではまったく逆です。
マウスにはスクロールホイールがありますが、Windowsの場合、スクロールホイールを手前に滑らせると上方向に移動します。スクロールホイールを逆方向、つまり奥に向かって滑らせると下方向に移動します。
しかしMacは移動方向が反対になります。スクロールホイールを手前に滑らせると下方向に移動しますが、スクロールホイールを奥方向に滑らせると上方向に移動します。
ちなみにMacのトラックパッドとWindowsのタッチパッドのスクロール方向は同じで違いはありません。どちらも2本指で上に向かってスクロールすると、デスクトップ画面は下に向かって移動します。
逆に2本指で下に向かってスクロールすると、デスクトップ画面は上に向かって移動します。