目次
3. 穴場的な朝市「士林華榮市場」をぶらり、士林エリアを満喫!
終わりに

3. 穴場的な朝市「士林華榮市場」をぶらり、士林エリアを満喫!

台北で立ち寄りたい、エネルギー溢れる朝市!
(画像=『たびこふれ』より引用)
台北で立ち寄りたい、エネルギー溢れる朝市!
(画像=『たびこふれ』より引用)

最後にご紹介するのはMRT士林駅から徒歩7分の場所にある士林華榮市場。アーケードの中にある古い佇まいの朝市で、少々年配の女性服やキッチン用品まで揃っているので、掘り出し物に出会えるかも...というドキドキ感を味わえます。

台北で立ち寄りたい、エネルギー溢れる朝市!
(画像=『たびこふれ』より引用)

秋の訪れと共に並び始める「菱角(リンジャオ)」という黒い殻に包まれた実は、台湾を訪れたらチャレンジしていただきたい食べ物。これは日本語で「菱の実」と呼ばれる実で、台湾では茹でたり蒸した物をそのまま食べます。ほくほくっとして栗やユリ根、茹でピーナッツの食感に似た菱角は、1袋150元ほどで販売しているので、散策中のおやつにもぴったり。

台北で立ち寄りたい、エネルギー溢れる朝市!
(画像=『たびこふれ』より引用)
台北で立ち寄りたい、エネルギー溢れる朝市!
(画像=『たびこふれ』より引用)
台北で立ち寄りたい、エネルギー溢れる朝市!
(画像=『たびこふれ』より引用)

このほかに茶色くなるまで煮込んだ豚足や滷味、台湾の伝統スイーツやちまきを販売する店も結構見掛けるので、気になる物を少しずつ買ってみるのも、ちょっとした冒険の様で楽しいかもしれません。

朝市をじっくり見学した後は駅に戻り、バスに乗って故宮博物院へ。或いは士林官邸に立ち寄って静かな公園で美しい花を愛でながら、ゆっくり散策するのもおススメです。

士林華榮市場

  • 住所:台北市士林區華榮街
  • 営業時間:08:00~13:30ごろまで

終わりに

旅先での時間はとても貴重。無理せぬ程度に早起きして、生活感溢れる市場を気ままに歩くのも旅の楽しみ方のひとつ。日本で見たことのない食材をチェックしながら、台湾を肌で感じてみてください。

最後に今回ご紹介させていただいた3つの市場の営業時間は、店舗により異なりますのでご注意ください。

文・写真・ちょびこ/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介