目次
奇妙な異空間 バラ色の巨石海岸
海鳥の王国 七つの島

奇妙な異空間 バラ色の巨石海岸

やがて赤みがかった巨石が積み重なる場所に到着します。ここが世界でも類いまれな、花崗岩が形成するバラ色巨石海岸(Côte de granit rose)への入り口です。

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

遥か昔、吹き出したマグマが長い年月をかけてゆっくり冷えて生まれた花崗岩。ここでは約25ヘクタールに及んで、赤い花崗岩が陸や海中に存在しているそうです。バラ色の巨石が果てしなく続く海岸を、岩に登ったり下ったりして歩いていると、まるで異星に迷いこんだような気分になります。

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

偉大なアーティストの海は、花崗岩を様々な形に削って、陸の人々の想像力をかきたてました。犬、かば、絵描きのパレット、くじらの頭、クレープの山積み、王冠、魔女、、、奇妙な形の岩群には、様々な呼び名が付けられています。あなたには、これが何に見えますか?

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

花崗岩で造られたプルマナックの灯台。この場所は、日没に訪れると最高に美しいと言われています。島巡りの観光船に乗ると、海側から巨石海岸を眺めることもできます。船を岸辺近くに寄せて色々説明してくれるので、巨大アートが分かりやすく、壮大さも実感できます。徒歩散策と海上から、両方体験されることをおすすめします。

海鳥の王国 七つの島

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

海鳥の列島「七つの島(Sept îles)」には、この観光船で出かけました。チケット売り場と船着き場は、ペロスギレックの海岸西側にあります。幸運にもお天気は最高、波も穏やかだったので、乗客はほぼ全員デッキで海鳥との遭遇にスタンバイ。

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

七つの島々はすべて無人島で、「修道者の島」にのみ小一時間上陸が可能です。島からの景色も絶景です。

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

保護区に生態する海鳥たち。可愛らしいニシツメドリ(macareux-moines)は地元のマスコット的存在です。航海中、アザラシやイルカに遭遇することもよくあります。

【フランス】大自然の神秘!バラ色の巨石海岸と海鳥の王国
(画像=『たびこふれ』より 引用)

圧巻はルジック島。島の側面一帯を覆う白い斑点は、シロカツオドリ(Fou de Bassan)の大群です。鳴き声に空を見上げると、上空にもぎっしり。渡り鳥なので、この地で繁殖を終えた後、夏の終わりには次の地へと飛び発ってゆきます。

「七つの島」の大自然を、ぜひこちらのビデオで体感して下さい。