ブルターニュ地方北部のペロスギレックと周辺の自然保護区は、まだ日本ではあまり知られていない地域ですが、ヨーロッパでは人気の高いリゾート地です。各国から集まるツーリストたちのお目当ては、花崗岩がユニークな景観を形成するバラ色の巨石海岸。観光船に乗ってエメラルド色の海に繰り出せば、幾千万の海鳥たちが無人島に集う野生の王国に驚かされます。大自然の神秘に包まれた、唯一無二の美しい地域をご紹介します。
目次
美観のリゾート地 ペロスギレック
癒しの散歩道 税関の小道
美観のリゾート地 ペロスギレック
大西洋と英仏海峡からの波が入り交じる、コート・ダモール地域を代表する街ペロスギレック。ヨーロッパでは人気のリゾート地で、オンシーズンの浜辺に出ると、その景観の美しさに圧倒されます。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
海を臨む高台には豪華な別荘やホテルが立ち並び、白砂の入り江にはマリンスクールのカラフルな小さなヨット、浅瀬には真っ白なモーターボートが浮かんでいます。この地域の海は夏でも冷たいので、浜辺に水着で寝転んでいる人は少なく、マリンスーツを着てスポーツを楽しむ人々が行き交っています。
癒しの散歩道 税関の小道
高台に登ると、海を見渡せる細長い小道が東西に延びています。GR34、通称「税関の小道」は、かつては密輸取り締まりのためにつくられたもので、現在ではブルターニュ地方の海沿いを一周する有名な長距離ハイキングコースです。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
この小道の西側4kmほど先に、花崗岩の巨石海岸があります。ゴールは、プルマナックという小さな港町。私の歩調に合わせるように、マリンスクールの小さなヨットたちも海上を西へと進んでゆきます。とてもかわいい風景です。