政界からも期待の声があがっています。政治も政策で邪魔しないようにがんばってほしいです。
ファーストリテイリングは、賃金を国際水準にするために年収最大4割引き上げとのこと。他の企業や産業にも良いアナウンスメント効果が及ぶことを期待したい。とにかく問題は賃金だ。賃上げのため政治・政策にも最大限のサポートが求められる。通常国会を賃上げ国会にしたい。 KHY3tpnxd9
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) January 11, 2023
一方で、若者の雇用環境はとても良好に見えますが、ユニクロも高級品と認識している人もいるようです。
本当にカネがあるなら「風呂なし物件」は選ばない…コンビニやユニクロを「高すぎる」と感じる若者の不幸 ミニマリズムでしか生き残れない時代が始まった Y3keXJVow7
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) January 9, 2023
世のファッションの趨勢は、ブランド品かユニクロかそれ以外か。熾烈な戦いは当面続きそうです
ブランド品は「買ったらモデルのように成れるかも?」という幻想を売ってる。
「あなたはこのままでも十分美しい」と言われるなら、ユニクロの服でいいよね。。と。 EUw
— ひろゆき (@hirox246) January 7, 2023
ファーストリテイリングの平均給与は959万円で、現段階ですでに国内小売業の最高水準になっているとのことです。
あれだよね?正社員のだよね。非正規社員の数がダントツで多く、5年前比率(2016~2021)で非正規社員が3万6000人増加、総数6万3000人が働いてるらしい。要するに非正規社員増やして正社員の数減らせば良いってことよな。
— よしゅり@偽善活動家Mark III (@hojihoj95070160) January 11, 2023
ユニクロの採用はこちら