30年くらい前のオペラ座バレエのドキュメンタリーDVDを見ながら、ぎりぎりで見逃した黄金期のオペラ座バレエ最盛期を思ってため息。あと10年早くにパリに来てたらなぁ・・。とはいえ、黄金期の最後の数年を満喫できて、ほんとよかったな。
バレエ、バレエ、オペラ、バレエ、猫、旅、バレエ、ミラノ、バレエ、アート、ヴィスコンティ、ウィーン、猫、バレエ、バレエ、バレエを語り尽くした5時間。
あ、”シセロン”、つまりキケロと古代ローマ帝国についてもたくさんおしゃべりしたかったのに、バレエ話に没頭して、ローマ話に辿り着けなかった〜。
気の合う友との、楽しくおいしい時間に感謝。
オペラ座バレエにのめり込むきっかけになった、今なお最愛ダンサー、カデール・ベラルビ♪
編集部より:この記事は加納雪乃さんのブログ「パリのおいしい日々4」2022年12月24日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は「パリのおいしい日々4」をご覧ください。