アオリイカの釣り方ウキ釣り
目で見ても楽しめるウキ釣り!
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/pBYFRrjuAxBEZmRCEBjBJtMogszpqFbY/0862df7c-11a3-4ed6-9190-4079a6dadfa8.jpg)
ウキを使った アオリイカの泳がせ釣りは 釣り初心者のアオリイカ釣りに おすすめの釣り方です。 ウキを眺めながら のんびり、というイメージを お持ちの方におすすめで アオリイカが掛かるまで のんびり時間を過ごしながら 釣りを楽しむ事ができます。 仕掛け作りやウキへのこだわり、 アオリイカが針に掛かる イメージも学ぶ事ができるので 他の釣りの腕前も向上します。
長めの磯竿がおすすめ!
ダイワ リバティクラブアオリイカ 1.5号-51 (磯竿)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/nhSKVKEQSeGZSLPYlZvywYjOBYZxyhrQ/2dbabd7e-759f-4a5d-837c-4f571bdc9d7c.jpg)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/333/TvSnvdLUtpnckfLMaCUOqYlMHsKGJwri/8e3f1d7c-d40f-42f4-9bb1-9a7a287bd17d.jpg)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/333/HlTNGSXjoAPVPiOgnPcpAKUFWpiPRgGG/a5700e8f-5005-4ae1-9d7b-c1652c4311d0.jpg)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/333/NrUukZQLwMBDntvtazkUyhjPFmsxXEeL/54a36ba8-9a78-4912-8931-93f842ef75f6.jpg)
アオリイカのウキ釣りには 穂先のしなやかな磯竿、 仕掛け全体が長めなので 4.5m以上1.5号から 2号がおすすめです。 アオリイカ向けの 製品も販売されていますが 近い特徴の竿があれば お持ちの釣り竿で楽しめます。 置き竿でも楽しめるので 竿掛けを用意しておくと 便利です。
ナイロンラインがおすすめです!
ダイワ 17 ワールドスピン 2500 (3号ライン-150m付) / リール / セール対象商品 (12/3(月)12:59まで)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/454/500/atgBcHtpuxiAwFNxSmeGrmJsJZQPYjVl/69430eb2-99f7-4408-b329-8cd4e03977b2.jpg)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/438/xTZlZdmDhGiVApguROWWkUdevhAgyABQ/45fb8b12-a481-4319-ba6a-2b55d1160369.jpg)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/xvleNrbYUbpaALWDCOpwzRqzwWQFNKvG/1e9988d2-4d16-47c1-8140-13e4506a1da0.jpg)
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/ZDJSWqVTnYNcpQahfpZhNhuPRUFxYlES/3369b6d8-457d-46eb-b0a9-ceefd4aacd77.jpg)
リールは2500番程度、 ナイロンライン3号から4号を 150m巻けるリールがおすすめです。 PEラインよりも 水に沈みやすい糸で エサを自然に泳がせましょう。 ちょい投げやサビキ釣りで 使っていたリールを そのまま使用できます。
アオリイカ用のハリを使おう!
![アオリイカの釣り方ガイド!エギングやウキなど初心者向け情報まとめ](https://cdn.moneytimes.jp/400/550/QFMGLFhgrVfEHGTLWWTASrYBnXigICdK/f3e137a8-5d94-42ee-bf89-4b90cba1c2da.jpg)
アオリイカは魚と違い 触腕を使って 生きエサにアプローチします。 魚用の仕掛けでは ハリ掛かりさせる事が出来ないので 専用形状の掛けハリを使いましょう。 仕掛け図の上ハリは エサのアジを固定するハリで、 下部の開いたハリで アオリイカを引っ掛けます。 エサをしっかり アオリイカに 捕獲させてから シャープに合わせて ハリ掛かりさせましょう!
ウキ釣りの釣り方を動画でチェック!
仕掛けと釣りのイメージを動画でチェック!
アオリイカのウキ釣り動画です。 地磯で春の大型を狙います。 アジをエサにして ウキに反応が出るのを 待ちましょう。 暗い時間帯の夜釣りでは 明かりのつく電気ウキが 活躍します。 ウキが沈んだら しっかり食い込ませて 大きくアワセせます。 暗い時間帯は 電気ウキを使って アオリイカ釣りを 楽しみましょう。