しかし正直なところ、CTもMRIもPETも血液検査も何もかもほとんど役に立ちません。残念ながら「ワクチンと副反応の因果関係を証明する検査は現実的には殆どない」のです。
まぁ、「殆どない」ということはわずかにはあるわけです。それは解剖などをして、心臓や脳の組織を「免疫染色」という方法でコロナワクチン特有の物質(スパイク蛋白)があるかないかを見る方法です(接種直後のアナフィラキシーショックなど時間経過で因果関係が証明されることもあります)。
解剖までしなくてもわかる比較的簡単に組織を取れる臓器、例えば皮膚などでは、すでに「コロナワクチン接種後副反応の皮疹部にコロナワクチン特有の物質(スパイク蛋白)が接種3ヶ月後でも存在する」と言う論文が出ています。
でも、心臓や脳の組織を採取することは簡単には出来ません。解剖というとなかなか心理的に受け入れ難い方も多く…、ワクチン接種後の急激に死亡されてしまった方のご家族が、失意と絶望の淵に立たされているときに、たとえ「解剖」という選択肢が提示されたとしても(されないこともある)その選択が出来るかと言うとかなり疑問です。
なので、やはりこうした検査は「殆ど出来ない」のが現状です。火葬場でご遺体が焼かれてしまった後はもう何も手がかりは残っていないと言っていいでしょう。
国も専門家も(おそらく河野さんも)そんなことは最初からわかっていたのです。わかっていてこう言っていたのです。

ちなみに、その状況で、河野元ワクチン担当大臣のこの発言(再掲)。
「これまでにワクチンとの因果関係が否定できないと判断された事例はありません。」
そりゃそうですよね、だって
「ワクチンと副反応の因果関係を証明出来る検査は殆どない」
のですから。
それなのに、元大臣が何度も
「デマ」 「フェイクニュース」
などとブログで発言してしまうのは、ちょっと倫理的にも論理的にも大きな問題があると言わざるを得ないでしょう。
【参考動画】
では、コロナワクチンの副反応については何もわからないのでしょうか?
残念ながら答えは「ほぼそのとおり」です。だって、
「ワクチンと副反応の因果関係を証明出来る検査は殆どない」
のですから。