中身を知ると食べたくなる

数の子だけでなく、おせちの具材はいずれも縁起のいい意味が込められています。

あまり興味のない人はもっと味の濃いものが食べたいとか、洋食の方が良いとか思うかもしれませんが、おせち一つ一つの意味を知るときっともっと食べたくなると思います。

おせちは日本人として世界に誇れる素晴らしい文化ですね。

雑煮の出汁にも使われる「スルメ」 お正月に欠かせない食材なワケは?

京都や佐賀の一部では正月にフナを食す 理由は「見た目がタイっぽいから」

正月に「コイ(鯉)」を食す地域の共通点は綺麗な水 長野や山形の一部で習慣に

<近藤 俊/サカナ研究所>

The post 意外と知らない『数の子』の話 名前の由来は「かどのこ」が訛った? first appeared on TSURINEWS.