漢字からもわかるゴリラは勘違いされやすい

ゴリラは漢字でどう表記するの?その漢字表記の由来と実際のゴリラの性格は正反対?!
(画像=『FUNDO』より 引用)

ゴリラは、その漢字表記においても凶暴な生き物だと思われているどうぶつです。
しかし、実際のところは優しくて賢くい性格をしています。

実は優しい

ゴリラはとても優しい一面を持っています。

ドラミングやナックルウォーキングは威嚇行為だと思われていたのですがが、近年の研究によって実際には争いになりそうな状況を未然に防ぐために行っていると考えられるようになりました。
これらの行動は平和的解決を望むものであり、決して争いたいがために行動ではないということになりますね

とても賢い

ゴリラはとても繊細で敏感な動物だと言われています。
とても頭が良く、IQは平均で70~95だと言われています。
ちなみに日本人の平均的はIQは100前後となっています。

その生態は人間に近く、シルバーバックというリーダーを中心に集団生活を送っています。
ストレスを感じることもあるほどの知能を持っており、賢すぎるからこそ人間と同じように精神を病むゴリラもいるのだとか。ガ ラスのようなハートも相まってお腹を下すこともあるそうです。

動物園にいるゴリラなどは手話で会話したり、目で意思疎通したりできる個体もいます。

握力は動物界最強クラス

ゴリラの握力は推定で500kg~600kgほどと考えられています。
体重150kg~180kgを優に片手で支えられることから、それくらいの握力はあるだろうと推測されています。

実際に計測されたことがないため厳密な数字はわかりませんが、間違いなく動物界最強クラスの握力を持っていると言えるでしょう。

なお、1tあるだろうという意見もあるのですが、その可能性はさすがに低いようです。

まとめ

ゴリラの漢字表記は「猛狒」です。
漢名は「大猩猩」となっています。
どちらも猛獣を思わせる表記ですが、ゴリラは知性が高い上に穏やかな性格をした動物です。

その漢字表記は、性格などが知られる前に外見だけで判断されたものなのかもしれませんね。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!