幸福度は食事の金額に比例するものではありません。それよりもどんなシチュエーションで誰と食べるかの方が重要だったりします。
しかも、味わって食べる習慣は、肥満とは関係がない。それどころか、小食の傾向が強いというのです。
つまり、ストレス発散のように暴飲暴食するのではなく、自分の食べたいものをじっくり味わいながら食べる。そんな習慣のある人は、食いしん坊であっても太ることなく、幸福になれるということです(本当でしょうか?w)。
このように「食べる」という行為が、人間の幸福に大きな影響与えていることに驚きました。
もっと味わって食べることを意識すれば、もっと幸せになれる。
少なくともこれからは泥酔して惰性でラーメンやカレーを食べるのは、”なるべく”やめようと思いました。

miya227/iStock
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年1月6日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。