カフェ文化の根強いオーストラリア。あのスターバックスを撤退させたと言われるほどコーヒーにこだわりのある人が多いのだとか。

そんななか、チェーン店ながらも地元の人に愛されているカフェ『DOME』の秘密に迫ります!

目次
コーヒーの本場オーストラリア
カフェ『DOME』とは

コーヒーの本場オーストラリア

実はオーストラリアはコーヒーの本場と言っても過言ではありません。

西オーストラリア州のカフェチェーン店『DOME』の楽しみ方
(画像=『たびこふれ』より引用)

オーストラリア国内でもコーヒー豆の生産がされていますが、そこへのこだわりというよりも製法です。ヨーロッパからの移民が多く、なかでもイタリア人たちが持ち込んだエスプレッソマシンでのコーヒーが発展して、オーストラリア独自のコーヒー文化が根付いたと言われています。

西オーストラリア州のカフェチェーン店『DOME』の楽しみ方
(画像=『たびこふれ』より引用)

大きな街に行くと、1つの通りにカフェが隣接していることも珍しくありません。

田舎の小さな町でもコーヒーバンがあったり小さな商店やガソリンスタンドでもコーヒーを提供しているところも多く、1つの町の中でもそれぞれが味で競い合うような感じで消費者に選択肢があります。

西オーストラリア州のカフェチェーン店『DOME』の楽しみ方
(画像=<田舎町にあるコーヒーバン>、『たびこふれ』より引用)

このような感じで、各お店が自慢のコーヒーを淹れることが良しとされている風潮があるので、大手チェーンが参入してきては撤退するということが繰り返されてきています。

冒頭でも言いましたが、あのスターバックスが撤退したのです。人口も観光客も多い東海岸にはありますが、西オーストラリア州にはありません。州都パースに開店したこともありましたが、人気を得ることができずに撤退してしまいました。

カフェ『DOME』とは

そんな大手カフェチェーン店が苦戦を強いられるなかでも、西オーストラリア州で人気なのがDOMEというカフェです。

西オーストラリア州のカフェチェーン店『DOME』の楽しみ方
(画像=『たびこふれ』より引用)

DOMEの創始者は1970年代に活躍した元オリンピック選手のフィル・メイ、ビール醸造所で働くパトリア・ジェフェリーズとフィル・セクストンの3人です。

現役選手を引退したフィルが、オーストラリアのカフェのメッカであるメルボルンからコーヒー豆の焙煎機をパースに取り寄せてコーヒー会社を設立。そのコーヒーをパトリアたちの働く醸造所で販売したのをきっかけにDOMEカフェのコンセプトができました。

DOMEの1号店は1991年にオープンしたパースのコテスロ店舗ですが、今では世界6カ国に130店舗以上を構えるようになりました。オーストラリアにはその半数が存在しますが、全て西オーストラリア州にあります。