有名な観光都市だけでなく、素朴な小さな村も魅力的なスペイン。2019年10月の記事で、スペインでもっとも美しい村々のひとつについて書きましたが、2019年末に新たに15の村が認定され、合計94になりました。今日は新しい15の村をご紹介します。

目次
スペインでもっとも美しい村々とは?
サンティアゴ巡礼路にある時間の止まった村

スペインでもっとも美しい村々とは?

スペインでもっとも美しい村を名乗るには、2011年に設立された"スペインでもっとも美しい村々協会"に認定されなければいけません。

人口は基本として1万5,000人以下、文化遺産的な建築物や自然に恵まれていることなどの条件を満たしていないといけないとのこと。小さいがゆえ予算がなかったり発信力がなかったりする村にとって、この協会に認定されることは町おこしにも繋がりますが、これまで多くの申請があった中で認定されたのは約20%のみとなかなか狭き門のようです。

では、15の村をアルファベット順に見ていきましょう。

サンティアゴ巡礼路にある時間の止まった村

1. アルクディア(バレアレス諸島県マジョルカ島)

Alcudia(Mallorca, Islas Baleares)
マジョルカ島北部に位置。城壁に囲まれた旧市街は保存状態がよく、古い家も残っています。城壁には、一部上に登ってぐるっと歩ける場所も。また紀元1世紀につくられた円形劇場などローマ時代の遺跡もあります。美しい海から1km少々しか離れていないことも嬉しい。パルマ・デ・マジョルカからは約55km、バスで1時間の距離です。

2. アティエンサ(グアダラハラ県)

Atienza(Guadalajara)
グアダラハラ県の北部にある、石造りの家が中世を彷彿させる小さな村。人口はおよそ450人だそうです。丘の上にはお城があったものの、今は塔だけが残っています。毎年聖霊降臨祭の日曜日(※移動祝日。5月下旬から6月上旬)には、何百年もの歴史がある馬のお祭りが開催されることで知られています。

新しく「スペインでもっとも美しい村々」に認定された15の村
(画像=『たびこふれ』より引用)

3. ベタンクリア(ラス・パルマス県フエルテベントゥラ島)

Betancuria(Fuerteventura, Las Palmas)
中央部の山にある白い村で、今は750人程度しか住んでいませんが、1834年まではカナリアス諸島の首都でした。カナリアス最初の大聖堂だったサンタ・マリア教会や考古学民族博物館などの見どころがあります。

新しく「スペインでもっとも美しい村々」に認定された15の村
(画像=『たびこふれ』より引用)

4. カステジャール・デ・ラ・フロンテラ(カディス県)

Castellar de la Frontera(Cádiz)
イベリア半島の南端近くにあるParque Natural Los Alcornocales(コルク樫自然公園)に位置します。12~15世紀にかけてつくられたカステジャール・デ・ラ・フロンテラのお城と白く小さな村は、町から10kmほど離れたダムの近くにあります。

5. カストリージョ・デ・ロス・ポルバサレス(レオン県)

Castrillo de los Polvazares(León)
アストルガから8km弱離れた、サンティアゴ巡礼路にあります。赤っぽい石畳の道と同じ色の石の家が特徴で、時間が止まったような村です。100人くらいしか住んでいない村ですが、有名な郷土料理のマラガト風コシードを食べさせるレストランが何軒かあるのでぜひ食べたいですね。

新しく「スペインでもっとも美しい村々」に認定された15の村
(画像=『たびこふれ』より引用)