目次
愛犬とビジネスエアポート京橋へ行ってきました
・ペットスペースへ
・ペットスペースの設備
・ペットフレンドリーなワークスペース
・3DプリンタやミシンがあるDIYスペース
・ペット同伴の料金と注意点
最後に
愛犬とビジネスエアポート京橋へ行ってきました

愛犬のトイプードルと実際にビジネスエアポート京橋へお伺いしました。
今回同伴したペットの情報
犬種:トイプードル
年齢:6歳
性別:男の子
留守番時間:平均5〜8時間
ペットスペースへ
【ペットと一緒の時の入館方法】
- 1階入口のインターフォンを鳴らす(スタッフがインターフォンで入館方法をご案内)
- ペット専用エレベーターで4階まで直接上がる
- 4階で会員証をスキャンして入館処理をする
※ペットを連れてご来館されると一般会員様が居る2階フロアは立ち寄れなくなります。

4階のペットスペースに入ると、ペット向け複合施設を彷彿とさせる開放的な空間が広がっています。

自宅よりも広い空間をノーリードで走れるので、愛犬も自然と笑顔に。

室内は、ワンちゃん視点で設計されているので、飼い主も安心です。
ペットスペースの設備

ペットスペースには、ペットの為の設備やペット用品も完備されているので、出勤時にペット用品で荷物が一杯になる心配がありません。

入口には脱走防止の柵が設置されています。

お手洗いなどで目を離す場合は、完備されているリードフックを使えば安心です。

トイレトレーは、ワンちゃんの大きさに合わせた4種類を完備。

足を上げてオシッコをするワンちゃんでも安心のL型トレーも設置されています。

足洗い場もあるので、出勤やランチ時の外出で愛犬の足が汚れても安心です。

ペットオーナー向け証明・認証アプリ「Wan!Pass」の案内も。

その他ペット用品一覧
- バッグ
- タオル
- フードボウル
- プラスチックグローブ
- ペーパータオル
- トイレシーツ
- ウンチ処理袋
- カウンタークロス
- カーペット用粘着テープ
- 除菌ウェットシート
- 消臭除菌スプレー
ペットフレンドリーなワークスペース
個室のワークスペースもペットと一緒に入居可能で、室内には机や椅子などが完備されています。

室内にペットベッドやキャットタワーを設置すれば自宅のようにペットが寛げる空間に。

※ペット向けの設備はご自身で用意する必要があります

3DプリンタやミシンがあるDIYスペース

ビジネスエアポート京橋では、3Dプリンタやミシンなどが設置されているDIYスペースを利用する事ができます。

ペットスペースと別の階なのでペットと一緒に行けませんが、ミシンを活用して犬服やお散歩バックを作ることもできます。
ペット同伴の料金と注意点
- ペット登録手数料:初回のみ1,100円(税込)/頭
- ペット同伴利用料(4階サービスオフィス会員のみ):月額3,300円(税込)/頭
- ペット同伴利用料:1日550円(税込)/頭
※お連れいただけるペットは犬もしくは猫のみとなります
※ペット同伴数は1名あたり2頭までとなります
※ご利用には諸条件がございますので詳しくはお問い合わせください
※ゲストをお呼びになる場合は、会員1名に対しゲスト3名迄(最大4名)
※ビジネスエアポート京橋サービスオフィス会員は全日24時間利用可能です
2022年12月現在
最後に

今回は、ビジネスエアポート京橋をご紹介させて頂きました。
ペットと宿泊できる高級ホテルのような施設で、リラックスしながらペットと仕事をする事ができます。
会社の登記も可能なので、起業を考えている方やオフィスの引っ越しを考えている方は、愛犬フレンドリーなオフィス「ビジネスエアポート京橋」を利用してみてはいかがでしょうか。