ペットと一緒に出勤できる!「ビジネスエアポート京橋」の特徴や魅力についてご紹介いたします。

目次
ビジネスエアポートとは
 ・ワークスペースの種類
 ・シェアオフィスとは
 ・ビジネスエアポート京橋のコンセプト
ビジネスエアポート京橋のおすすめポイント

ビジネスエアポートとは

ペットと一緒に出勤できる!「ビジネスエアポート京橋」の特徴や魅力を解説!現地レポートあり
(画像=『equallLIFE』より引用)

ビジネスエアポートは、ビジネスの中心となる都内近郊の主要エリアに展開しているシェアオフィスです。
最寄りの駅や交通機関から徒歩圏内という抜群の立地で、ビジネスの飛躍をサポートしてくれます。
会社の設立に必要な登記や住所利用も可能ですので、起業予定の方、移転を考えている方にピッタリの環境が整っています。

ワークスペースの種類

ペットと一緒に出勤できる!「ビジネスエアポート京橋」の特徴や魅力を解説!現地レポートあり
(画像=『equallLIFE』より引用)

ビジネスエアポートのワークスペースは、ビジネスの規模や事業などに合わせて選択することができます。

  • サービスオフィス:家具備え付けの専有スペース
  • シェアワークプレイス:ソロワークやお打合せ、WEB会議など様々な用途で利用できる共有ラウンジ
  • 会議室・イベントスペース:利用人数や用途に合わせて利用可能

シェアオフィスとは

シェアオフィスとは、スペースをシェアして利用する形態のオフィスで、お仕事をするスペースや会議室などが完備されています。
通常のオフィスを契約するよりも価格を抑えられ、同じ施設の利用者との交流もできます。

ビジネスエアポート京橋のコンセプト

江戸時代のクリエイターたちが切磋琢磨し、現代では一大ビジネスエリアとなった街に息づく歴史と文化をリスペクトし、職人の街の魅力を現代に蘇らせる。
優しい和テイストが施された空間は、創造志向のクリエイターやビジネスパーソンの情熱を掻き立てる次代の「ものづくり」を描き出すワークスペースです。

参照元:ビジネスエアポート京橋

ビジネスエアポート京橋のおすすめポイント

ペットと一緒に出勤できる!「ビジネスエアポート京橋」の特徴や魅力を解説!現地レポートあり
(画像=『equallLIFE』より引用)

今までオフィスに出勤して働くことが当たり前でしたが、新型コロナウイルスの流行もあり、働き方は多様化しています。
ビジネスエアポート京橋では、通常のオフィス機能だけでなく、ペットと出勤ができるオフィスとして2021年にオープンしました。

ペットと出勤できる

ビジネスエアポート京橋には、4階に「ペットスペース」が完備されており、ペットと一緒に出勤することができます。
独身や共働きの場合、朝出勤をしてから帰宅するまでの間、ペットは1人で過ごしており、万が一ペットが怪我をした場合は、帰宅するまで気がつく事ができない為、飼い主は不安な想いをされていると思います。
ビジネスエアポート京橋を利用すればペットを1人でお留守番させることなく、仕事に集中できます。
仕事で疲れたときは、ペットに癒やしてもらう事も可能です。

コンシェルジュがサポート

ビジネスエアポートには、コンシェルジュが常駐しているので、様々なシーンでサポートしてもらえます。
コンシェルジュのサポートがある事で、仕事に集中することができます。

3つの駅が使えて主要都市からのアクセスも抜群

ビジネスを行う上で最適なロケーションでありながらコストを抑えることができ、主要都市からのアクセスも抜群です。
日本橋や銀座も徒歩圏内なので、帰りにショッピングや食事を楽しむこともできます。

<主要駅から移動時間>
上野駅約11分
品川駅:約17分
新宿駅:約22分
横浜駅:約34分
羽田空港国内線ターミナル:約37分
成田空港:約1時間9分

分かりやすい料金プラン

会社経営や個人事業を営む方は、事業の規模や社員の人数に合わせてオフィスを選定する必要があり、特に起業したばかりのケースだとビジネスが軌道に乗るまでは、ランニングコストをできるだけ抑えたいですよね。
ビジネスエアポート京橋は、事業規模などのニーズに合わせて契約するプランを選ぶことができ、料金もシンプルで分かり易くなっています。

ビジネスのコミュニティスペース

シェアオフィスを利用するメリットは、価格だけではありません。
入居している方々とコミュケーションを取る事で、新しいビジネスに発展したり、ペットと出勤している方であればペット同士が仲良くなるケースも。

ビジネスエアポート全拠点が利用できる

ビジネスエアポートの会員になることで、都内近郊の主要エリアにある共用ラウンジを利用することができます。
働く場所を自由に選択することができ、出張時のワークスペースとしても活用できます。

※ペットと出勤ができるのは京橋店のみとなります(2022年12月時点)