調子に乗って爆買いした結果……!
さて、われわれが訪れたのはかなり遅い時間だったので、総菜に値引きのシールが貼られていたのですが、そのシールが赤じゃなくて緑色なことにびっくり!
確かに緑のシールのほうが、赤よりも”値引きされてます感”が少ないのかも。このときは「恵比寿で値引き品を買う」ことに後ろめたさを感じる人への配慮かなと勝手に想像していたのですが、幡ヶ谷のライフでも緑色のシールに変わっていたので、おそらく全店舗での変更。ついでに恵比寿に住む人が金持ちというのは私の偏見。
そんなことを弟子ののの一に語りながら店内を回っていたら、当人がレポートを描いてくれました。

調子に乗って今まで行ったライフで見たことのない総菜(※値引きシール付き)を中心にカゴ入れていたらとんでもないことに!当たり前ですが値引きされていてもタダにはならないのです!
「いや~買った買った」と外へ出ようとしたら、ライフの自然派プライベートブランド「ビオラル」のコーナーが少し離れた場所にあることがわかり、再び入店。
のの一(ちなみに日大芸術学部の落語研究会出身の女の子)が「この飲むヨーグルト美味しいんですよね!」と言うので、それを持って再びレジへ行き購入。
よし帰ろう!と辺りを見渡すと…「え?明治屋ストアも入ってるの?」
恵比寿三越跡地にはライフだけでなく明治屋が入っていることをその時知りました。明治屋はライフよりも閉店時間が早くすでに閉まっていたので、
「近いうち、明治屋ストアの開いている時間にまた来よう」
と帰路に。
明治屋のアジフライは衣まで旨い!
そしてわずか2日後、再び恵比寿へ。
閉店間近の明治屋に滑り込み、総菜コーナーをめざすも、置かれていたのは値引きシールが貼られているアジフライ1パックのみ。
値段はやっぱり私の生活レベルからするととまあまあ高め…いや見栄を張ったな、結構高い!
しかし半値だし、味を確かめねばと購入。ちなみにこのアジフライ、衣が旨い!アジ自体も旨いのですが、やはり衣、そして油がいいのでしょう、悔しいけど高いなりの味がちゃんとする。
まぁ私にとって明治屋は自分用というよりも、贈答用で何かを探すときに最適といった位置づけのスーパー。ちょっといいものを割と小さめのサイズでたくさん取り揃えてあるので、知っておいて損はないのです。