目次
ワッフルメーカーおすすめ9選【電気式】
ワッフルメーカーおすすめ3選【直火式】

ワッフルメーカーおすすめ9選【電気式】

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

ここからはおすすめのワッフルメーカーをご紹介してまいります。まずは電気式です。焼き上がり加減のチェックや裏返す必要もないので、忙しい方にもおすすめです。プレートが外せるものと外せないもの、タイマーがあるなしなどもそれぞれとなっているので、ぜひ使いやすいものを探してみてください。

おすすめ①アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー
商品の寸法 24.5D x 25.6W x 9.7H cm
ワット数(W) 900 W

おすすめ1つ目は、アイリスオーヤマのホットサンドメーカーです。ワッフルプレートとホットサンドプレートの2種類がセットになっており、一度に2枚焼けるので便利です。タイマーは最大10分で、焼きすぎる心配もなく美味しく調理できます。

カラーバリエーションは2色あり、プレートは水洗いできるので衛生的です。2種類のプレートがありながら6000円しないので、コストパフォーマンスも良いでしょう。パニーニのプレートやドーナッツプレートがセットになったタイプもあるので、自宅で色々作りたい方におすすめです。

口コミ

買って良かったです。ワッフルも焼けるので一石二鳥です。週末よく使っています。引用:amazon

他のメーカーだと高かったりするが、アイリスオーヤマのホットサンドメーカーは、お手頃で、使いやすくてよかった!これから朝食にも重宝します!引用:amazon

おすすめ②applife ワッフルメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

applife ワッフルメーカー
商品の寸法 23D x 23W x 8.5H cm
ワット数(W) 750 W

続いてはapplife ワッフルメーカーです。生地を挟んで5分焼くだけという簡単な上短時間で出来上がるワッフルメーカーです。プレートはフッ素樹脂加工が施されているため、お餅を挟んでモッフルなども作れます。

2枚同時に作れるため朝食などにも重宝し、縦置きができるため収納場所にも困りません。価格も3000円しないので、ワッフルメーカーを試したいという方にもおすすめです。

口コミ

ホットケーキミックスで簡単にちゃんとしたワッフルが作れます。油をひかなくても簡単にポコッと外せるので、油っこくなくてカリッとして美味しいです。私は少しこんがり目が好きなので、自分で焼くとそういった調節もできるので良いですね。引用:amazon

シンプルな使用感で、気軽にワッフル作りを楽しめます。コンパクトなので、収納にも便利です。構造上凹凸があるので、使用後、洗いにくいところもありますが、気になるレベルではありません。引用:amazon

おすすめ③Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー
商品の寸法 24.6D x 25.1W x 9.8H cm
ワット数(W) 900 W

Vitantonioのワッフル&ホットサンドベーカーは、900Wのハイパワーで外側がカリッとした本格的なワッフルが作れます。深型のワッフルプレートとマルチサンドプレートの2種類がセットになっており、2枚同時に焼けるので、重宝します。

最長10分のタイマーが付いており、タイマーが切れると電源も切れる仕組みになっているため安心です。プレートは簡単に取り外して丸洗いが可能です。オプションパーツでフィナンシェプレートやドーナッツプレート、マドレーヌプレートなど様々なプレートも別売りされているので、1台で様々なお菓子が作れます。価格はやや高めですが、納得の1台でしょう。

口コミ

ワッフルと別売りのたい焼きプレートを使用。どちらも付属のレシピで作りましたが、本格的なお味でした。操作も簡単、プレートが外せるので洗えるのも良いです。子供も喜んでました。引用:amazon

思ったより小さめで使った後片付ける場所を取らないで便利です。重量もあまりないので使いやすいです。引用:amazon

おすすめ④APIX My Bistro ワッフルメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

APIX My Bistro ワッフルメーカー
商品の寸法 22.7D x 23.3W x 9.2H cm
ワット数(W) 700 W

APIXのMy Bistro ワッフルメーカーは、メタリックブラウンのおしゃれな色合いが人気の1台です。プレートの取り外しはできませんが、焦げ付きにくいフッ素加工のプレートなので、お餅を焼いたモッフル作りにもおすすめです。

2枚同時に焼けるタイプで、コンセントの抜き差しで電源がON/OFFになる簡単な操作方法になっています。立てて収納できるので収納場所にも困らず、価格も2000円台なのでお手頃です。

口コミ

値段以上の価値があった。冷凍クロワッサンを挟んで今流行のクロッフルを作ってみた。子供でも手軽にワッフルが作れる。アレンジも自由に、たのしくおうちライフを楽しみましょう。引用:amazon

家電ぽくない色がいい。機能は申し分ない。あんパンやメロンパンをこれを使ってワッフル風にするのもまた違った食べ方で楽しい。引用:amazon

おすすめ⑤東京Deco 2in1ホットサンドメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

東京Deco 2in1ホットサンドメーカー
商品の寸法 19D x 15.6W x 10H cm
ワット数(W) 600 watt_hours

おすすめ5つ目は、東京Decoの2in1ホットサンドメーカーです。一見カバンにも見えるおしゃれなデザインで、レトロな雰囲気で収納映えもします。ワッフルプレートとサンドイッチプレートの2種類が付属しており、ホットサンドは6枚切りと8枚切りに対応、パンの耳を切らなくても焼けるので便利です。

プレートはフッ素樹脂加工で焦げ付きにくく着脱式なのでお手入れもしやすいでしょう。1枚しか焼けないタイプですが、価格は3000円程と買いやすいでしょう。縦置きできるので収納もしやすいです。

口コミ

持ち運びにも良いし、スタイリッシュで良いです。使い勝手も良いです。引用:amazon

デザインがおしゃれで気に入りました〜タイマーはないけど、まあ直火タイプのもそうだし、問題ないかな?とりあえず可愛くてよいです。引用:amazon

おすすめ⑥BRUNO ホットサンドメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

BRUNO ホットサンドメーカー
商品の寸法 24.6D x 13.5W x 9.6H cm
電圧(V) 100 ボルト

おしゃれなデザインが人気のBRUNOの家電には、ホットプレートだけでなくホットサンドメーカーもあります。ホットサンドのプレートとワッフルプレートがセットになっており、ワッフルは生地の置き方や切り方で様々なアレンジができる仕様です。

ホットサンドは耳を切らずに作れるので耳までカリカリに焼き上がり、遊び心のある焼き目も素敵です。タイマーは最大10分で1分ごとにセットできるので便利でしょう。1枚しか焼けませんが満足度も高く、デザインも素敵なのでプレゼントにもおすすめです。

ホットサンドメーカーシングルとオプションプレートのセットはワッフルプレート以外にもあり、ミニタルトプレートやプチガトープレートなどのセットもあります。

口コミ

彼女の誕生日にプレゼントしたのですが、その日から毎朝ホットサンド!パンの耳まで焼けるのがお気に入り。引用:amazon

ワッフル目的で購入しましたが、かわいいからだしっぱなしでもおしゃれで使いやすくてこれにしてよかったです。子供もおおよろこびです。引用:amazon

おすすめ⑦LITHON 着脱式サンドメーカー2in1

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

LITHON 着脱式サンドメーカー2in1
商品の寸法 23D x 23W x 10H cm
ワット数(W) 750 W

LITHONの着脱式サンドメーカー2in1は、ホットサンドプレートとワッフルプレートがセットになっています。ホットサンドは2枚焼けますが、切込みがあるので4等分にできます。8~10枚切りの食パンを耳を落として使います。

焼き上がりはホットサンドが5,6分、ワッフルが3~5分と短時間で焼けるのも魅力です。フッ素樹脂加工が施されたプレートなので焦げ付きにくく、プレートはワンタッチで着脱できる上丸洗いもできるため使いやすいでしょう。

口コミ

美味しく焼けた。簡単にセット、取り替えが出来ていいね。軽くて、洗いやすくて満足です。引用:amazon

プレート全面に生地を流し込めば四角いワッフルになります。子供たちは簡単に食べたいとのことで中央に流した為丸型になってます。ドーナツプレートでも子供たちだけで上手に出来ます。ホットサンドプレートもあり楽しめます!引用:amazon

おすすめ⑧アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー
商品の寸法 25.7D x 24.6W x 11H cm
ワット数(W) 700 W

1台で色々作れて、値段もお手頃価格のものが欲しいという方におすすめなのが、アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー プレート4枚セットです。ホットサンドプレートとワッフルプレートだけでなく、ドーナツプレートとパニーニプレートが付属しているので、1台で朝食もおやつも大活躍します。

余熱したプレートに生地を流して4,5分焼くだけなので、簡単に作れます。ワッフルプレートでお餅やおにぎりを焼くなどアレンジメニューも楽しめます。プレートは取り外して丸洗いができるので衛生的です。価格も5000円しないので、コストパフォーマンスも高いでしょう。

口コミ

この値段で色々使えて重宝してます!引用:amazon

4.5分で、パリっとした、美味しいモッフルが出来ました。プレートにくっ付くこともなく、お手入れも簡単でした。ホットサンドも、10枚切りの食パンの耳を切り落として焼いたら、パリっと美味しく焼けました。買った日から大活躍です。引用:amazon

おすすめ⑨SOLEMOOD ワッフルメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

SOLEMOOD ワッフルメーカー
商品の寸法 14D x 30W x 3.8H cm
ワット数(W) 600 W

電気式のおすすめワッフルメーカー、最後はSOLEMOODのワッフルメーカーです。ホットサンドプレートとワッフルプレートがセットになっており、上下両面にヒーターを搭載しているのでムラなく全体に火を通し綺麗な焼き色が付きます。

ホットサンドは厚さに応じて3段階にハンドルロックが変えられるので、最大3cmの厚さの具沢山厚焼きサンドが作れます。パンの耳までサクサクに焼けるので、満足度も高いでしょう。1枚焼きのタイプですが、余熱後2分で焼け、連続稼働もできるので便利です。1分単位のタイマー付きで、プレートは丸洗いできます。カラーバリエーションは3色あります。

口コミ

タイマー付きなので、朝の忙しい時に、セットするだけで忘れることもなく便利。型を替えてワッフルも焼ける。洗う時も外せるのでお手入れ簡単・清潔です。引用:amazon

今まではパンの耳の部分を切ってから使うものだったので、耳があっても接着するのかが心配でしたが、大丈夫でした!耳を切る手間が無くなり、楽ちんな上、タイマーがそれは便利。洗うのも簡単で衛生的にも良い!引用:amazon

ワッフルメーカーおすすめ3選【直火式】

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

続いては直火式のおすすめワッフルメーカーです。直火式は持ち運びもしやすいため、キャンプの朝ごはんに利用する方もおられます。キャンプで使用する場合は柄が長いほうが安全に焼けるため、柄の長さもぜひ確認してみてください。

電気式より価格が手ごろなものが多いのも魅力なので、長く使うか分からないという方も、直火式で試してみるのもおすすめです。

おすすめ①パール金属 おやつDEっSEII ワッフルメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

パール金属 おやつDEっSEII ワッフルメーカー
製品サイズ:(約)全長33.5×幅22×高さ3.5cm
製品重量:(約)0.67kg

直火式最初のおすすめは、パール金属のおやつDEっSEII ワッフルメーカーです。本体はアルミニウム合金製、取っ手はフェノール樹脂で耐熱温度150度となっているため、持ちやすく熱でも溶けません。2枚同時に焼けるタイプで、卓上ガスコンロ専用となっています。

フッ素樹脂加工でこびりつきにくいため、お餅やクロワッサンなども綺麗に焼けます。価格が2000円しないので、お手頃価格なのもポイントです。おやつDEっSEIIのシリーズはパンケーキや大判焼器などもあるので、手作りお菓子を楽しみたい方におすすめです。

口コミ

ホットケーキをコレで焼くとワッフルになるので、簡単に作れて美味しい。ホットケーキを焼くより簡単でとてもお気に入り。引用:amazon

クロッフルが美味しく焼けます。油を引かなくても大丈夫でした。とても簡単で外カリ中フワです!引用:amazon

おすすめ②杉山金属 IH対応 スナック ワッフルメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

杉山金属 IH対応 スナック ワッフルメーカー
外形サイズ:338×138×33mm
本体重量:650g

杉山金属のIH対応 スナック ワッフルメーカーは、日本製のワッフルメーカーです。アルミニウム合金とステンレス底板の複合構造で熱伝導性が良く、アルプレッサ構造で熱を均一に伝えるので焼きムラが少なく綺麗に焼けます。重量650gと軽く、使い勝手も良いでしょう。

IH100Vとガスコンロに対応し、手洗いできるので衛生的です。取っ手もフェノール樹脂で持ちやすい設計になっています。

口コミ

IH用ワッフルを探していました。サクふわ、いい色に焼けました。引用:amazon

ワッフルメーカーを熱々にしてから、生地を流し込むと上手く焼けました。どれだけ持つかこれから使用しないとわかりませんが、テフロン加工がハゲても塗り直して使いたい。引用:amazon

おすすめ③ヨシカワ ワッフルメーカー

ワッフルメーカーおすすめ12選!選び方のポイントは?
(画像=『工具男子』より引用)

ヨシカワ ワッフルメーカー
サイズ ‎34.5×14.3×3.2cm

最後はヨシカワのワッフルメーカーです。ガス火専用のタイプで外側がカリカリに焼けます。本体はアルミニウム合金製で、シングルタイプですがサイズは34.5×14.3×3.2㎝でしっかりした大きさのワッフルが作れます。フッ素樹脂加工が施されているので、お手入れもしやすくなっています。

2000円以下で買えるので、興味のある方も買いやすいでしょう。斜めに焼き色が付くホットサンドメーカーやマルチサンドパンなどが同じシリーズであるので、おうち時間を充実したい方におすすめです。

口コミ

初心者でも簡単にできました!引用:amazon

電気式のワッフルメーカーではなく、直火で使える物が欲しくて購入しました。一回に一枚ずつしか焼けないので時間はかかりますが、好きな焼き加減を調整しながら焼ける所がとても気に入っています。引用:amazon