谷川岳登山注意点
![谷川岳の登山コースガイド!初心者や日帰りでも行ける人気コースもご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/FaLqlDCoPjbfACqHqEdGNCGsbLtOKHJD/c1229bfb-23ab-4a8e-82f4-50b6541b9c34.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
谷川岳は、岩場など足元が悪い場所もたくさんありますし、携帯電話が繋がらない場所もあります。足をくじいて歩けなくなったら大変です。足元をしっかりと見ながら歩くと共に、無理をしないようにしましょう。また、自分の登山計画を提出すると共に、家族などにも同じように伝えることでいざという時のために備えておきましょう。
登山届とは?
登山届は山に登る際に必ず書く書類です。登山計画書とも呼ばれ、登山者の名前、年齢、連絡先の他、登山に持って行っている食料や、装備などを記入する欄があります。登山計画書を書くと言うことは自分の登山の計画を考えると言う事に繋がり、無計画で登山を行う時と比べ慎重で計画的な登山を行うことが出来るので、必ず登山計画書を記入するようにしましょう。最近ではインターネットから届出を行える山もありますので、自分が登山する山の情報をしっかり収集するようにしましょう。
谷川岳ロープウェイ・リフト
初心者の登山客の他、観光客も利用する谷川岳ロープウェイですが、ロープウェイからの眺めも最高で、人気があります。そんな谷川岳ロープウェイの料金や営業時間を紹介しておきましょう。 ■片道料金:大人1,230円 往復料金:大人 2,060円 ■片道料金:小人620円 往復料金:小人1,030円 となっています。また団体利用の場合は人数によって割引額が異なりますのです、谷川岳ロープウェイのホームページから確認するとお得な料金で乗車する事が出来ます。 続いて、谷川岳観光リフトの料金も紹介します。 ■片道料金:大人子供410円往復料金:大人子供720円 となっています。 ■ロープウェイの営業時間は朝7時から夕方5時までとなっています。
![谷川岳の登山コースガイド!初心者や日帰りでも行ける人気コースもご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/fBumjWliBBTdqtWQbgTIDqlGnXozFmZv/996c5223-5344-4b91-a0fb-41bd7cdcc707.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より 引用)