こんにちは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。

元日の報道は政局ネタも盛りだくさんで読み応えがありますね。まあ紙面じゃなくてほぼデジタルで見ているんですが…。

岸田首相、逆風克服か失速か 解散へ駆け引き、人事も焦点―23年政局展望(時事通信);g=pol 支持率低迷の岸田政権…ナゼ「岸田おろし」は起こらないのか? ポスト岸田の現状から分析(日テレ) 首相「増税前選挙」発言に波紋、周辺が火消し…自民幹部「解散するにしても来年は早すぎる」(読売新聞、12月31日)

最後は昨年末の記事ですが、岸田総理の発言によって「いつ選挙が起きても、2023年中に解散があってもおかしくない」モードに突入しています。

【主な政界スケジュール】

1月 通常国会スタート 4月 統一地方選挙 5月 広島サミット 6月 通常国会閉幕 9月 臨時国会スタート 12月 臨時国会閉幕

2023年の最重要スケジュールとしては、4月の統一地方選挙と5月広島サミットです。この2つが終わるとまさにいつでも「解散が打てる(あるいは打たざるをえない)」という状態になります。

広島サミット後の6月、通常国会の終盤か。 あるいは秋~冬の臨時国会中(年末あたり、年始もありえる)か。

この2つをベンチマークに、野党としても準備を進めていくことになります。