党内外にも「表現の自由」を尊ぶ議員・政治家仲間たちが増え、今年は街頭演説会に参加する人数も数十名に。山田さん、坂井さんと3人でやっていた時代が懐かしい…。

来年は統一地方選挙、選挙の前だけPRにくる議員はいないかどうか、ぜひ厳しい目でチェックを光らせてください!

さて、今年1年をブロガーとして振り返りますと、ブログ&公式HPのアクセス数・注目度が激減した一年でした。去年から顕著な傾向であったものの、さらに加速。

ブログサイトの雄「BLOGOS」の閉鎖も大きかったと思いますが、完全にYouTubeに持っていかれて、発信力や知名度自体はそれなりに上がっているはずなのにブログはぜんぜんアクセスされない状態。

今年もっともアクセスされた記事を並べてみても、ご覧の通り。

東京都の「区」と「市」の違い、言えますか? -大阪都構想、特別区の正体- 閲覧数: 8173 (2015-05-15) 噂の日本エスリード(不動産会社)から電話がきた!【雑談】 閲覧数: 7487 (2014-05-03) 維新はIR住民投票を「負けそうだから実施しない」のか? 閲覧数: 7336 (2022-07-24) 維新・代表選についてのご報告とお詫び 閲覧数: 5504 (2022-08-18) 立憲・菅直人議員、名指しで「問いたい」と挑発をしながら、公開討論を持ちかけられると逃亡をして天空を舞う 閲覧数: 4887 (2022-01-21) 旧統一協会(統一教会)との関係について 閲覧数: 4469 (2022-07-19) 支援の狭間に落ちる女子高生たち…「難民高校生」著者、仁藤夢乃さんに会ってきた 閲覧数: 4286 (2015-07-01) 議員立法がほとんど成立しない・審議すらされない国会の現状って… 閲覧数: 4284 (2019-10-17) 東京新聞 望月衣塑子記者のアンフェア発言に物申す。立憲・CDPの不祥事と大阪の連携協定はまったく同列ではない 閲覧数: 3850 (2022-01-09) ここで候補者を切り捨てる、立憲民主党執行部の非情。勝ちに徹する判断にも限度はある 閲覧数: 3058 (2022-07-05)