PEライン実釣編 指でライン放出を調整!

サミング、フェザーリングを行う

サミングはベイトリール、 フェザーリングはスピニングの 場合の呼び方でやる事はどちらも同じです。 着水時に糸の放出を 指で制限する事で 急に糸の放出が止まったり 風で余分な糸フケが出るのを防ぎます。

スプールエッジを軽く指で 抑える程度でもOKなので これから釣りを始める方は クセとして身に付けてしまいましょう! PEラインだけでなく エステルやフロロなど トラブルの起きやすい 細糸全てに有効な方法です。

PEライン実釣編 竿を立ててから巻き始めよう!

巻き始める前に竿を立てる!

PEラインの釣りは 着水後、着底後巻き始める前に 竿をスッと立ててから 巻き始めるのがポイント! 巻く前なので多少 糸フケが出ていると思います。 ゆっくりではなく 少し勢いをつけて 竿を立ててみてください。

糸が真っ直ぐになって 仕掛けの重さ、水の抵抗が 糸に掛かるので多少 テンションが掛かると思います。 PEラインはフワフワと巻かないように、 必ずテンションを掛けてから 巻き始める事を意識してみましょう!