一体何の略?
【こっそりミームを教えます・13】 ネット上でたまに見かける「リムる」という言葉。SNSなどで目にしたことがあっても、その意味までは知らない方も意外と多いのではないだろうか。

(画像=『BCN+R』より 引用)
万が一リムる場合はリムられる相手の気持ちを考えよう!(画像はイメージ)
リムるとは、「リムーブする」の略語。英語で書くとリムーブは「Remove」となり、「取り除く」「削除する」といった意味を持つ。「フォローしていたアカウントを友達解除する」「フォローから外す」ことを表す言葉で、ネット上では、リムる、リムられる、などの言い回しで使われており、一方でフォローを外されたからこちらもフォローを外す行為は「リムーブバック(removeback)」、通称「リムバ」と呼ばれているようだ。(フリーライター・井原亘)
地上波の受信料を払う必要ない
STAYERホールディングスは、Netflix、Amazon Prime Video、YouTubeといったインターネット配信動画の視聴に特化した、チューナーレスでAndroid TV/Chromecastを搭載した「4K対応 43V型チューナーレス スマートテレビ」を発売した。

(画像=『BCN+R』より 引用)
43V型チューナーレス スマートテレビ
43V型チューナーレス スマートテレビは、本体にチューナー(受信設備)を搭載していないので、受信料を支払う必要がない。インターネットに接続して、Android TV対応アプリケーションをインストールすることで、PCやスマートフォンを経由することなく、4K画質でさまざまな動画配信サービスを利用できるほか、ゲームなども楽しめる。