今回は、ベラルーシのお正月についてご紹介したいと思います。ベラルーシには、クリスマスと新年が一緒になったような、ちょっと変わったお正月があります。首都ミンスクの中心部にそびえ立つクリスマスツリーは、ヨーロッパで最も美しいツリーと評されています。新しい年に、何か新しいことに挑戦したいと思っている方は、ベラルーシという新しい世界をのぞいてみませんか。
目次
お正月のクリスマスツリー
ベラルーシの雑貨・手工芸品なら「職人市」がおすすめ!
お正月のクリスマスツリー
ベラルーシのお正月気分は、カレンダーの上で冬が始まる12月1日から始まります。12月に入ると、街のあちこちにクリスマスツリーやイルミネーションが現れ始め、街全体がクリスマス・お正月ムードに包まれます。


デパートのショーウィンドーもクリスマス!

ベラルーシのお正月に欠かせないものの一つは、クリスマスツリーです。12月、街角では、家庭用の生木のツリー売りを見かけるようになります。

ベラルーシのクリスマスツリーは、12月25日を過ぎても、お正月が明けても、まだまだ健在です。というのも、ベラルーシ人の大半はロシア正教であり、ロシア正教のクリスマスである1月7日までクリスマスツリーを飾っておく習慣があるのです。ベラルーシではクリスマスツリーが1か月以上も活躍できるので、ヨーロッパのクリスマス観光を逃してしまったとしても、ベラルーシでは1月に入ってもまだクリスマス・イルミネーションを楽しむことができます!


ベラルーシの雑貨・手工芸品なら「職人市」がおすすめ!
街のイルミネーションと同時に、あちこちでクリスマス・お正月飾りが売られ始めます。ベラルーシのかわいい雑貨・手工芸品はお土産にもおすすめです。



一番のおすすめは、ベラルーシの500以上の手工芸家や職人たちが出店する「職人市」です。この「職人市」は、年3回(3・10・12月)ミンスク市内の展示場で開催されており、12月はクリスマス・お正月関連の雑貨・手工芸品に特化されています。アイデアに富んだ多種多様なオリジナル雑貨・手工芸品は、見ているだけでも楽しくなります。


