海が青い理由

空や海はなぜ青いの?その理由はあるものの放つ光が大きな影響を与えていました!!
(画像=『FUNDO』より 引用)

海が青いのは、空が青く見えるのとはまた別の理屈がはたらいています。

海が青いのは水と空が要因

海が青く見えるのは、水と空が関係しています。
この両方の要因があって初めて海があのキレイなブルーになるわけです。

ちなみに日本の海と、海外など地域によって海の色が変わることがありますが同じ原理です。
水と空の関係によって、地域ごとに海の色合いが若干変わってきます。

もちろん、海の場合は海底にある砂や岩、サンゴ礁や海藻など様々な条件によって見える色も違ってきます。
ここでは一般的な海が青い理由について以下の項目ごとに要因を解説します。

水要因

水には、赤い光を吸収する特性があります。
コップに入れた水は一見すると無色透明に見えますが、長い距離で光が進むことによって赤よりも青だけが残りやすくなるという特性を持っているのです。

海が青く見えるのは太陽光が海水を進むにつれ、赤い光が吸収されるからです。
しかも、海底に反射し返ってくる中でさらに赤が吸収されるので、残った青い光が見えているのです。

そのため、水の中を進む距離が違うため、深さによって青色の濃さが変わります。

空要因

空はもともと青を反射していることは、すでに先の項目で説明しました。

海はその空の色も反射しているため、鮮やかな青になるといわれています。
空が曇りや雨の日に海が青く見えにくいのは、これらの要因もあるためなのです。

まとめ

空も海も青いですが、そこにはしっかりとした根拠があります。
特に大きく影響しているのは、実は様々な色の光を放っている太陽光が影響しているのです。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!