クッカーは、キャンプなどのアウトドア料理では欠かせないアイテムです。

タナ
料理が好きな方は、サイズ違いや素材が違ったクッカーを豊富に揃えたくなりますよね
次々に買い揃えたのはいいけど、使用頻度が多くなくて保管場所に困ったり、処分したいと思ったりしてませんか?

今回は、不要になったクッカーを買取してくれる買取業者の紹介です!

タナ
合わせて、買取業者に依頼する以外の売却方法や高く売るためのコツなどもお伝えしていきます
使用しなくなったクッカーを売りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

クッカーの売却方法

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:photoAC(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

クッカーの売却方法は、以下の3つがあります。

  • 専門の買取業者に買取してもらう
  • フリマアプリ・オークションを使う
  • リサイクルショップに持っていく

それぞれ特徴をお伝えしていくので、売却したいクッカーがある方はぜひ参考にしてください。

方法①専門の買取業者に買取してもらう(おすすめ!)

アウトドア用品専門の買取業者に依頼する場合は、知識のあるスタッフが査定するので安心です。

買取方法も宅配・出張・店頭など3種類から選べる場合が多く、自分が1番手間にならない買取方法を選択できます。

またさまざまなキャンペーンを実施している機会が多く、キャンペーン内に申し込めば査定額アップが期待できます。

タナ
まとめて査定に出すと、買取価格がアップする買取業者も!

メールやLINE・電話などで査定額を予め知れる「事前査定サービス」もあるので、売りたい商品があり買取価格が気になる場合は、気軽に連絡してみましょう。

方法②フリマアプリ・オークションを使う

フリマアプリは自分の言い値で設定できるため、より高い値段で買い取ってもらえる可能性があります。

またオークションでは、商品の価値が分かり欲しい人同士が値段を上げてくれるため、フリマアプリ同様より高い価格がつく可能性があります。

タナ
ただしフリマアプリやネットオークションは、必ず買い手が現れるとは限りません

さらに、商品を売りに出すための写真撮影や売れた時の製品の梱包・発送を自分で行う必要があり、手間がかかります。

手間や売れ残るリスクがあっても、より高値で売却したい場合におすすめの方法です。

方法③リサイクルショップに持っていく

リサイクルショップでは、他の方法で売れなかったアイテムでも買取してもらえる可能性があります。

タナ
他の方法で売却できなかった時の最終手段としておすすめ!_
ただし使わなくなったアイテムの「リサイクル」が目的なため、高値で買い取ってもらえる可能性は低くなります。

安価でも必ず処分したい場合や他で売却できなかったアイテムがある場合は、リサイクルショップがおすすめです。

クッカーにおすすめの買取業者6選

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:photoAC(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ここからは、クッカー買取におすすめの買取業者を以下6社ご紹介します。

  • マウンテンシティ
  • マウンガ
  • UZD
  • A-SPORTS
  • 買取王子
  • パンクランド

タナ
手間をかけずにより高値で買取してくれる買取業者を見つけて、お得に買い取ってもらいましょう!

①マウンテンシティ

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:マウンテンシティ(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

マウンテンシティは、アウトドア専門の買取・販売業者です。

査定料・宅配料・キャンセル料は一切かからず、事前にLINEやメール、電話で査定額の確認も可能です。

アウトドア専門のお店なので、アウトドアの知識が豊富なプロスタッフが査定。

タナ
プロの目線で査定してくれるので安心して任せられます!
買取は宅配査定・出張査定・店頭持ち込み査定の3種類から選べるため、買取してもらう際に、1番負担がかからない方法を選べます。

宅配査定では、梱包に必要なダンボールを自分で用意すれば、査定額が500円アップや初回店舗持ち込みで査定額500円アップなどのキャンペーンもしています。

査定額をアップしてお得に買取してもらいたい方や専門店で安心して取引したい方に、おすすめの買取業者です。

マウンテンシティはここからチェック!

②マウンガ

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:マウンガ(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

アウトドアや登山用品の買取を専門でしている買取業者です。

タナ
マウンガもアウトドア用品の販売をしており、東京に4店舗あります。
アウトドアの知識豊富なスタッフが査定してくれるため、安心して取引ができます。

買取は店頭買取・宅配買取・大口買取・Web買取の4種類から選べますが、大口買取は店舗の在庫を一気に買取する仕組みなので、一般の方はおすすめできません。

タナ
電話や対面が苦手な方には、Web上ですべて完結するWeb査定がおすすめ
しかも査定金額に納得したときだけ買取ってもらえるので、気軽に申し込みができます。

Webでサクッと買取って欲しい方や、プロ目線で査定をしてほしい方におすすめの買取業者です。

マウンガはここからチェック!

③UZD

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:UZD(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

UZD(ユーズド)は日本最大級のアウトドア用品買取サービス業者です。

査定方法は宅配査定か持込査定の2種類から選べます。

タナ
ただし持込査定の場合、東京板橋店と千葉県柏市店での店頭持ち込みに限られています
宅配査定では「おまとめ査定」システムがあり、1点1,000円以上のアイテムが5点あれば査定額が500円アップ!最大2,000円まで査定額アップが可能です。

タナ
ただし査定総額が500円未満の場合は手数料1,000円分減額となり、赤字になることもあるので注意してください
「LINE事前査定サービス」で簡単に査定の目安を知れるので、不安な方は事前査定をしてから申し込みましょう。v

UZDはここからチェック!

④A-SPORTS

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:A-SPORTS(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

スポーツ用品、キャンプ・アウトドア用品などが専門の買取業者です。

買取方法は、宅配買取・出張買取・店頭買取の3つから選択でき、送料や出張費・査定料などは全て無料です。

タナ
ただし出張買取はエリアが限られている点と、店頭買取してもらえる実店舗は名古屋市に1店舗しかないため注意してください
査定方法は、メールやラインなどで事前査定が行われ査定額が確定。確定した金額は必ず保証される仕組みです。

事前に査定された金額は必ず保証されるため、安心して取引をしたい方におすすめの買取業者です。

A-SPORSはここからチェック!

⑤買取王子

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:買取王子(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

キャンプ・アウトドア用品問わず、幅広く買取を行っている買取業者です。

ネット宅配買取サービスがメインで行われ、箱に売りたい商品を入れて送るだけ。

タナ
しかも自宅に佐川急便が集荷に来てくれるため、重たい荷物を運ぶ手間がありません!
まとめ売りでプラスアップキャンペーンを実施していて、5~9点で500円、10~19点で1,500円アップと、まとめ売りすればするほど査定額がアップします。

タナ
なんと最大で60,000円も査定額がアップ!
ただし査定金額が100円以上の商品が対象なので注意してください。

さまざまなアイテムが査定対象になるため、売却したいアイテムが5点以上ある場合は、買取王子がおすすめです。

買取王子はここからチェック!

⑥パンクランド

クッカーのおすすめの買取業者6選まとめ!メーカー別に買取相場や高額買取のコツも!
引用:パンクランド(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

キャンプ・登山用品やアウトドアウェア&バッグなどアウトドア用品を幅広く買取してくれる買取業者です。

買取方法は出張買取・宅配買取・店頭持込の3つから選択可能。

タナ
現在(2022.12月時点)では宅配買取で買い取ってもらうと査定額が20%アップするキャンペーンを実施!
さらにはまとめて売却すれば5点~14点で買取金額が3,000円アップ、15~24点で5,000円アップと最大15万円まで増額する、まとめ売りキャンペーンも行っています。

タナ
ただし1点1,000円以上のアイテムに限られるので注意してください!
無料でLINE査定なども行っているため、査定額を知りたい方は気軽にLINEで査定してもらいましょう。

さまざまなキャンペーンでお得に買い取ってもらいたい方におすすめの買取業者です。

パンクランドはここからチェック!