目次
釣り初心者必見!ルアーの種類
釣り初心者必見!ルアーのタックル
釣り初心者必見!ルアーの種類
![釣り初心者への入門ガイド!気になる初めての疑問を解消しよう](https://cdn.moneytimes.jp/600/353/aNBLPTCXlAgcQvBuCgkpqflPVnurZfEk/62302681-e07f-4908-9997-80455f1c5e7b.jpg)
(画像=出典:churi.naturum.ne.jp/e1035574.html、『暮らし〜の』より引用)
ルアーには、以下のようにいくつかの種類があります。 ルアーを選ぶ際に重要なのは、自分が釣りたい魚がいる水深まで届くルアーを選択するということです。 海釣り入門者はルアー選びが分からない人も多いので、釣り具屋の店員やベテランに指示を仰ぐことをおすすめします。
ルアーの種類 ・トップウォーター(ポッパー、ペンシルべイトなど。主に海面付近で用います。) ・フローティング(バイブレーション、ミノーなど。主に表層で用います。) ・ワーム(ノーシンカー、スプリットなど。主に表層で用います。) ・サスペンド、ワーム(バイブレーション・ミノーなど。主に中層で用います。) ・シンキング、ワーム(バイブレーション、ミノー、テキサスなど。主に低層で用います。)
釣り初心者必見!ルアーのタックル
![釣り初心者への入門ガイド!気になる初めての疑問を解消しよう](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/pZXsDtOuTnxFGEtOTYwrLGJOLgQbmChU/e63e9e84-e5d6-4fb6-8745-3c4d0332dafb.jpg)
(画像=出典:tackle-best.com/faq6.html、『暮らし〜の』より引用)
海でルアー釣りを行う時には、基本的にスピニングロッドとスピニングリールを組み合わせた「スピニングタックル」を用います。 スピニングリールは軽いルアーでも投げやすいため、海釣り入門ではまずこのスピニングタックルを用いることをおすすめします。
また、バス釣りで良く用いられる「ベイトタックル」では、船釣りで重たいルアーを真下に落として釣る時に便利です。 ベイトタックルは、ルアー釣りに少し慣れてきたらやってみると良いでしょう。海のルアー釣りでは、まずスピニングタックルから始めます。