ユニフレームが販売する「fanマルチロースター」は、特にキャンプの朝食や軽食で大活躍する便利な調理器具です。一体ユニフレームのfanマルチロースターがどのようなアイテムなのか、使い方から手軽なレシピ・注意点を解説いたします。
目次
アウトドアで楽しむ食事は格別
fanマルチロースターの基本的な情報
アウトドアで楽しむ食事は格別
アウトドアで家族や友人と楽しむ食事は、家やレストランでの食事とはまた異なる特別な時間です。開放感のある空間で、身体全身で大自然を感じながらバーベキューなどさまざまな食事を楽しめます。
とはいえ、野外での食事は何かと準備が必要なのがネック。食べたい料理・食材によっては専用の器材などを用意しなければならない場合も多く、面倒に感じるケースが発生しがちです。
ユニフレームのfanマルチロースターに注目!
今回の記事では、特にキャンプの「朝食」や「軽食」を作るのにぴったりな製品である、UNIFLAME(ユニフレーム)が販売している「fanマルチロースター」という調理器具に注目いたします。fanマルチロースターは、一体どのような製品なのか、基本情報や特徴をチェックしていきましょう。
「マルチ」な使い方から注意点までチェックしよう
fanマルチロースターは「マルチ」という名の通りさまざまなものを作れる便利な器具です。本記事では製品本体そのもののスペックや特徴はもちろんのこと、マルチな使い方・レシピなどまで紹介いたします。
アウトドアブランドとして評価の高い製品を世に送り出し続けているユニフレームのfanマルチロースターについて、さまざまな角度からチェックしていきましょう。なお本記事は2022年3月9日の情報を基に作成されています。
fanマルチロースターの基本的な情報
ユニフレーム fanマルチロースター
最初にUNIFLAME(ユニフレーム)のfanマルチロースターの基本的な情報を紹介いたします。どのようなスペックの持ち主なのかを確認していきましょう。なお、fanマルチロースターはユニフレーム公式サイトやAmazonで販売されています。
定価は税込み2,600円ですが、Amazonではかなり値段のばらつきがあるので注意が必要です。Amazonで購入を検討されている場合は、価格を定期的にチェックすることを推奨いたします。
「炎」を赤外線の「熱」に変換して焼く商品
ユニフレームのfanマルチロースターは、「炎」を赤外線の「熱」に変換して食材などを焼いてくれるアイテムです。本体画像を見ると、食材に直接炎が当たらない設計になっていることが分かります。
炎の伝わり方を簡単に解説すると、火を点けるとメッシュ素材になっている部分が炎によって熱されます。そこで「炎」が赤外線の「熱」に変換され、上の網に乗せた食材を加熱するのです。
メッシュ部分は特殊耐熱鋼FCHW2を採用
炎を受け止めるメッシュ部分には、特殊耐熱鋼・FCHW2が使用されています。耐熱温度は1,100℃で、同じくユニフレームが販売している焚き火台・ファイアスタンドIIでも採用されている材質になります。薄くて頼りなさそうに見えるメッシュ部分ですが、実は非常に強力であるということが耐熱温度から分かるでしょう。
厚さわずか1.9cmというコンパクト収納
本商品は重量僅か300gという軽さを誇る商品です。そして、畳むと約20×13×1.9(厚さ)cmというコンパクトなサイズにまで収納が可能。厚さが2cmにも満たないので、アウトドアに出かける際には荷物と荷物の間の隙間に入れて持ち運べるでしょう。