7. ランチのカフェ食堂で名物猫とご対面

【バンコク徘徊日記】レトロなフアタケマーケット
(画像=『たびこふれ』より引用)

ランチは一番人気のカフェ(Si Yaek Huatakhe Cafe)で。鴨ローストのバミー(中華麺)が美味!鴨肉は厚みがあって、噛むとじんわり肉汁が香ばしく、麺は固めでコシがあります。

有名店だけあってお客さんで一杯。早めに行くか、ランチタイムを外していくのが良いかもしれません。

お店の人気の秘密は食事だけではなく、もうひとつ。それは看板猫たち。食堂に動物がいるなんて。。。と日本では言われてしまいそうですが、タイの食堂ではマイペンライ(問題なし)。

【バンコク徘徊日記】レトロなフアタケマーケット
(画像=『たびこふれ』より引用)

我々が猫好きだと言いうと店主がテーブルまで1匹を連れてきてくれました。

【バンコク徘徊日記】レトロなフアタケマーケット
(画像=『たびこふれ』より引用)

みんなに写真撮られても気にせずマイペース。

この猫たち、店主がカヤックで運河のごみ取りをするときに一緒に乗ってお手伝いするということでテレビ番組に取り上げられたことがあるそうです。

【バンコク徘徊日記】レトロなフアタケマーケット
(画像=<看板猫たち:Si Yaek Huatakhe CafeのFacebookより>、『たびこふれ』より引用)

帰りは運河の反対側から大通りに出てタクシーにて。

タイでは古い商店街をお洒落に改装して新しい観光地にするプロジェクトが、若い人たちによってあちこちで展開しています。フアタケはその成功例のひとつ。彼らのセンスの良さに感心しつつ、これからも応援の意味を込めて紹介していきたいと思います。

文・写真・まめ緒/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介