連載第12回!今回は2020年の注目機種、「20 ツインパワー」の開封インプレ記事です。情報解禁から話題になっていたメタルローターの存在感はかなりのもので、巻き、ベールリターンのフィーリングは抜群。デザイン、構成が変わっても、しっかりツインパワーです!

目次
「20 ツインパワー」の開封インプレ!
「20 ツインパワー」はデザインがイイ!

「20 ツインパワー」の開封インプレ!

楽しみにしていた新ツインパワーが到着!

【連載】「20 ツインパワー」の開封インプレ!人気の4000XGをチェック!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

連載第12回!今回は2020年の注目機種、シマノ「20 ツインパワー」の開封インプレッションをお届けします。番手はサーフ、ライトショアジギングといった自分の釣りに合う4000XGで、軽量化が進んだ大型番手!春のサーフまで出番はお預けですが、スペック上には表れない、手に取った時のフィーリングを中心にをお伝えできればと思います!


「20 ツインパワー」はデザインがイイ!

デザインのポイントを3つに分けてご紹介!

【連載】「20 ツインパワー」の開封インプレ!人気の4000XGをチェック!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

まずは外観についてご紹介。今までの由緒正しき、といったデザインから、「ステラSW」のような攻撃的なデザインに変更されました。存在感のあるスプールとローター、ブラックになったボディでシマノ新デザインといった内容!デザインはかなり好みです!

①ボディカラーがガンメタに!

ツインパワーと言えばシルバーなイメージでしたが、今作はボディがガンメタに変更。いつものツインパワーよりも黒味があって、「17 ツインパワーXD」や「19 ヴァンキッシュ」を思わせるようなカラーになりました。この部分はシマノの新しいリール、といったイメージで、伝統的なツインパワーの構成を大きく変更したコンセプトと合致する製品イメージ通りのデザインだと思います。自分としてはこちらの方が好み!ネット上でもボディカラーは好意的に受け入れられている印象です。

②スプールのデザインが大幅に変化

【連載】「20 ツインパワー」の開封インプレ!人気の4000XGをチェック!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

「TP」ロゴはそのまま引き継がれましたが、スプールのカラーも前作から大きく変化。ゴールドカラーに攻めた段差飾りとブランキングで、なんだかゴージャスになったような気がします。コレも自分としてはこちらの方が好みで、嬉しい変更点。ロングストローク化でちょっと高さが上がりましたが、上昇幅はスプールエッジの傾斜程度、強烈に変更されたという印象は受けませんでした。ボディと合わせるとゴールドが効きすぎてちょっと浮いた感じになるので、好みが分かれる部分になりそうです。

③ピカピカのローターがカッコイイ!

「20 ツインパワー」を象徴するメタルローターはかなりピカピカ。アンタレス、ステラを感じさせるこの仕上げは、シマノファンの所有欲を刺激するポイントだと思います。個人的には傷や指紋を気にさせる要素だと感じますが、トータルのデザインとしてはスプールのデザインと相性がよく、全体で見るとカッコイイ!シマノ公式サイトの画像よりかなりピカピカです!