スマートフォン単体でももちろん音楽などを聴くことはできますが、スピーカーを使用すればより大きな音楽と迫力で臨場感のある音声を楽しむ事が出来ます。今回は、楽曲再生などにお勧めのスマホ用スピーカーをご紹介しますので、是非使いたいと思う製品を探す参考にしてみてください。
目次
スマホスピーカーの選び方
おすすめスマホスピーカー20選【〜3,000円】
スマホスピーカーの選び方

イヤホンを使うことなく、スマートフォンの音声をパワフルなサウンドにして楽しむ事が出来るスマホスピーカーは、様々な製品がラインナップしています。そんな中で、便利に使える製品を選ぶためにはそのポイントを押さえるべきです。
選び方①接続方法

まずは、スピーカー自体の接続方法を確認してみましょう。スピーカーの接続の方式は大きく分けると2種類あり、有線接続か無線接続かに分かれます。有線方式はケーブルで、スマホと直接接続をするものです。
ケーブルの長さ分しかスマホと話す事が出来ないので、スマホを自由に持ち歩けるという訳ではありません。ただ、音を劣化させにくくスマホの音声をほとんどそのままダイレクトにスピーカーから流せるという事で、音質重視の方にお勧めできます。

対して無線接続は、Wi-Fi、Bluetoothなどの通信方式を利用してスマホと接続を行うものです。ケーブルなどを一切使用することなくスマホとの接続ができますので、一定範囲内であればスマホを自由に持ち歩く事が可能なのが最も大きな利点でしょう。
特にWi-Fi接続に対応しているスピーカーだと、Bluetoothに比べても音質が高品質になっています。無線LANの環境さえ自宅などに整えられていれば、アマゾンミュージックをはじめとした音楽配信サービスも存分に楽しめます。
選び方②音量

続いては、スピーカーの発揮できる音量についてです。スマホ用のスピーカーというのは、出力が大きいモデルで音量についても高いものになっています。出力についてはW(ワット数)で表されていて、この数値が大きいほどに音量も迫力があるものになります。
一般的には、スピーカー自体のサイズが大きなモデル程ワット数も大きく、大音量で楽しめる傾向があります。もしデスク回りなどで使っても問題ないサイズのスピーカーが欲しいなら、3Wから5W程度のスピーカーがジャストです。
対して、リビングなどに設置してとにかく音量を大きくして利用したい、という目的であれば15Wから25Wほどの大出力モデルといわれているスピーカーが適します。音量のみに絞るなら、これ以上に大きな出力のモデルもあります。
選び方③再生時間

スピーカーですので音質や音量などを注目する事が多いのは当然の話ですが、再生時間などにも目を向けてほしいところです。家で使用する分には何ら問題はありませんが、外出先で使いたいと思っている場合には特に気をつけたい要素です。
外出先で使っていてバッテリーが切れれば、当然スピーカーとしての使用が出来なくなってしまいます。よって、外部で使用する事を想定しているのならば、連続再生可能時間が10時間以上のものを選択できると安心です。
ただ、バッテリーの容量が大きくなると、外出先でも使いやすくなる反面、本体サイズが大きくなる傾向があります。もしコンパクトさも両立したいなら、モバイルバッテリーの併用なども考慮してみましょう。
選び方④防水性

もう1つは、防水性能に関してです。これも再生可能時間と同じく、家というよりは外出先で使いたい場合に考えたい要素であり、水に濡れたままの手で操作をしたり、急な雨に降られても問題なく使える状態が維持できる防水性があると安心です。
特にプールなどで使う場合には、水しぶきがかかってしまう事など容易に想像できますし、耐水性が無ければ故障の原因になります。防水性能は「IPX~」と数値で表されており、数値が大きいほど防水性能も高いことを表します。
プール、または自宅の風呂場といったように確実に濡れてしまう場所で使用するならIPX7以上の防水性能があるモデルを、キッチンなどの水回りで使いたいのなら、IPX4程度でも十分に対応できます。
おすすめスマホスピーカー20選【〜3,000円】

この様に、スマートフォンで使えるスピーカーもどんな場面で使用するのか、どの点を重視するかによって適したモデルは異なってきます。ここからは、本題となるお勧めのスマートフォンスピーカーを金額別にご紹介しましょう。まずは、3,000円台までのモデルになります。
スマホスピーカー①Anker Soundcore mini

Anker Soundcore mini
製品サイズ 6.7 x 6.7 x 6.7 cm; 215 g
商品重量 215 グラム
まず最初にお勧めするのは、アンカーのサウンドコアミニになります。驚くべき小ささを維持しながらも、5Wのオーディオドライバーとパッシブサブウーファーにより、パワフルで重みのある音を実現するモデルになります。
Bluetoothだけでなく、microSDカードやAUX入力にも対応する幅広い互換性を有しており、Mラジオも受信することができるので、様々な用途に使用できる複合的なスピーカーです。
業界をリードするバッテリー技術によって、1度の充電で約15時間の連続再生が可能。最新のBluetooth技術を採用し、機器の互換性と接続スピードを最適化しているので、最長20mまでの無線接続に対応しています。
口コミ
初めてスピーカーを買ったのですが満足です。音もクリアで聴きやすいですし、低音もそれなりに出ます。上向きのスピーカーなので音の広がりが良く、どの方向からでも聴きやすいので音楽を流しておくには中々いい商品だと思います。 引用:Amazon
良く出来ていて、SDカードやジャックにプライオリティが有るので、差し込めば勝手に動作可能になります。使い勝手がとても良いですね! 引用:Amazon
スマホスピーカー②ROUNDS ポータブルスピーカー

ROUNDS ポータブルスピーカー
電源 バッテリー式, 電源コード式
続いては、ラウンズのポータブルスピーカーをお勧めしましょう。スマートフォンをはじめとする各デバイスに挿すだけですぐ使えるポータブルスピーカーであり、重さ30g、横3.5cm、縦3.3cmのコンパクト仕様で携帯性抜群です。
ポータブル性抜群のミニスマホスピーカーですが、高音質で出力3W、最大4倍の音量が維持できる仕様であり、音楽再生、映画等の動画再生、ビデオチャット、カーナビなどに対応できます。
有線接続方式でスマホいギアにも様々な機種に対して接続ができ、充電はUSBで行えますのでモバイルバッテリー、デスクトップ、ノートPC、USB用ACアダプターなどを利用して充電しながら使えます。
口コミ
車が特殊な為、スピーカーの交換修理が高額になるので、スマホに取り付けJAZZを流しています。気晴らし程度なので、これで十分です。 引用:Amazon
屋外で使ってみた。結構大きな音が出たので、自分としてはこれで十分です。小型なので持ち運びも困らないです。 引用:Amazon
スマホスピーカー③MIFA A1 Bluetoothスピーカー

MIFA A1 Bluetoothスピーカー
重量:175g
サイズ:85×46×86mm
コンパクトなスピーカーを探している方にお勧めのモデルです。片手に収まるサイズで、重量はわずか175gという軽量さとコンパクトさであり、三つのボタンで音量調節も曲の前後送りも電源も簡単に操作できるシンプルさです。
Bluetoothによる無線接続対応のモデルで、一度ペアリングすれば、再度電源をONにすると自動的に前回接続したデバイスとBluetooth接続されます。Bluetoothの他に、SDカードやAUX入力にも対応しています。
IP56防塵防水対応で、お風呂や海辺、キッチンといったような水場でも問題なくスピーカーとして機能します。
口コミ
これでこのスピーカーなりですが、映画も結構見られます。元々小口径フルレンジユニットなので中域、声の再生は得意で、セリフは聴き取りやすく凄くいいです。是非、試してみてください。 引用:Amazon
値段の割に音質も良く、バッテリーの持ちもよいので気に入っています。バッテリーの残量はペアリングしたスマホで確認できる。 引用:Amazon
スマホスピーカー④エレコム スピーカー MS-P08UBK

エレコム スピーカー MS-P08UBK
製品サイズ 7.4 x 7.2 x 8.2 cm重量400 g
実効最大出力4.0Wの2.0chステレオスピーカです。パソコンなどのUSB端子からの給電で、ステレオサウンドを手軽に利用できるモデルであり、家庭用電源を必要としないUSB電源タイプなので簡単にスピーカー利用ができます。
汎用性の高い3.5mmステレオミニジャック接続の入力タイプなので、スマホ、パソコンをはじめとした様々な機器に接続可能、φ50mmの丸型フルレンジドライバを採用し、バランスのよい安定したサウンドを実現します。
本体価格が1,000円をきっている非常にリーズナブルなモデルですので、コストパフォーマンスを重視する方にお勧めできます。
口コミ
それほどよい音にこだわりがない我が家なので、こちらの商品で十分です。音量調整が手元でできて便利です。 引用:Amazon
職場のプロジェクターのスピーカーとして利用しています。いますまでマイクで音を拾っていたのですが、お安いのに良い音で早くに買えば良かったです。 引用:Amazon
スマホスピーカー⑤Bone ユニバーサルスマホスタンド

Bone ユニバーサルスマホスタンド
梱包サイズ 18.7 x 7.1 x 5.2 cm重量90 g
スマホ用として開発されている、電気を使わない環境にやさしい無電源スピーカーです。メガホンの原理でスマホのスピーカー音声を13dB増幅するという機構であり、有線接続も無線接続もせずに使えるのです。
縦にも横にも自由に配置でき、スマホスタンド機能によって本体にスピーカーとしての機能を付加したまま、スタンドした状態での動画視聴や通話などが行えます。
口コミ
音質云々は置いといて、音量はしっかりとアップします。ノーマルではちょっとボリュームが足りない時にスタンド兼用で音量も上がるのは便利です。 引用:Amazon
シリコン素材で大きく伸び縮みし、多くのスマホで利用出来ます。スマホスタンドも兼ねており、縦でも横でも安定した設置が可能。 引用:Amazon
スマホスピーカー⑥BEMOTION 天然木製スピーカー

BEMOTION 天然木製スピーカー
梱包サイズ 10.6 x 6 x 3 cm; 90 g
こちらも、電源接続を行わずに使えるスピーカーになります。パーカッション楽器原理に基づいて本体内の空洞で音が反響し、音がまろやかに10デシベルほど増幅される天然の木製スピーカーです。
電源が不要で、Bluetoothなどの設定も不要ですから、スピーカーのスイッチを入れたり、リンク
切れという面倒なことが一切ありません。スマホを置くだけで、すぐに音楽を増幅して楽しめるのです。
天然竹素材を採用し、軽量、丈夫、耐磨耗、硬度といった各性能が優れています。天然木材なので、高級感がありスタイリングもある程度気にする方にとってもお勧めできます。
口コミ
竹のお陰か表面がツルツルしているので触り心地はかなり良いですし長持ちしそうです。 引用:Amazon
スマホスピーカー⑦LUNA UTE スピーカー

LUNA UTE スピーカー
サイズ約180x43x63mm重量270g
安価で手軽をモットーに開発された、Bluetooth対応スピーカーです。 6W(3W×2 )デュアルドライバを登載しており、内部パーツを最新型に一新し、内部磁石パーツを変えたため他社製の半分以下の重さである270gという軽量さを実現しています。
Bluetooth機能だけでなくオーディオ入力端子も搭載しており、microSDカードでも、オーディオ入力端子にオーディオケーブルにつないでも音楽の再生ができます。
搭載されたBluetooth3.2は4.1と比較して1回の送信データの最大値が約10倍という事で、通信速度も260から650kbpsと従来の2.5倍、通信エラーの発生頻度の減少と安定した接続を実現しました。
口コミ
安い割には良い商品だと思います。音質もレトロ感だと思えば問題ない。形と音質が好きです。 引用:Amazon
簡易MP3プレーヤーとして利用。音楽再生も充電も今のところ問題無し。音質的にはたまにヒビ割れがあるが、そのあたりはファイル素材と本体のボリュームで解決可能。 引用:Amazon