【木村ヒデノリのTech Magic #148】 完全ワイヤレスイヤホンはAirPods Proで決まりだと思っている読者もこれは必見だ。筆者も正直AirPods以外は横並びだと思っていたワイヤレスイヤホンに革命を起こす製品が登場した。ケースに第三のチップを搭載することで独自通信を行い、高音質はそのままに遅延の限界を突破。ドックを介して接続中はケースがボリュームコントロールの役割も果たしてくれる。これならワイヤレスイヤホンに高額を投じるのもアリかもしれない。

ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=イルミネーションも気分を高揚させてくれる完全ワイヤレスイヤホン
「CYBERBLADE」、『BCN+R』より引用)
ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=ドックの足はアクリルになっていてデザイン性が高い、『BCN+R』より引用)
ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=使用中はモードごとにイルミネーションが変化、『BCN+R』より引用)
ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=カラーは全部で3種類、『BCN+R』より引用)
ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=高速充電やケースを利用した長時間使用も、『BCN+R』より引用)
ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=イヤーピースはメモリーフォームとシリコンの両方が付属、『BCN+R』より引用)

進化が鈍化していた業界に革命を起こす製品

どんなに進化してもBluetoothを使っている時点で音質や速度が頭打ちになってしまう完全ワイヤレスイヤホン。以前レビューしたShure以降、どれも大差ないと注目していなかった。

ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=以前レビューしたShure「RMCE-TW1」、『BCN+R』より引用)

CYBERBLADEも最初はあまり乗り気ではなかったが、特徴を読みこむうちに俄然興味が湧いてきた。というのもCYBERBLADEは完全ワイヤレスにも関わらず、高音質と低遅延を両立した革命機だったのだ。

ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=10mm口径のドライバーで低音もしっかりと再生、『BCN+R』より引用)

通常、ワイヤレスでは音質と遅延はトレードオフだ。このためゲームなど遅延が影響する場合は高圧縮低遅延にし、音楽など音質が重視される時は低圧縮にする代わりに遅延させているのが現状。しかしCYBERBLADEでは原音を圧縮せずに36msという低遅延を実現しているというから驚きだ。

ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=『BCN+R』より引用)

36msがどのくらい速いかは上の表でわかる。現状Bluetooth方式で一番速いのがaptX LLの40msだが、それよりも速い。しかもaptX LLの場合、圧縮率が高いので音質は犠牲になってしまう。これと比較すると原音に近い音を36msで通信できるCYBERBLADEがいかに凄いかわかるだろう。高音質と低遅延を両立した完全ワイヤレスイヤホンは珍しい。これまで停滞していた業界に新たな風を吹き込んでくれる製品だ。

ケースに第三のチップを搭載した新発想の完全ワイヤレスイヤホン! 「CYBERBLADE」が超低遅延&非圧縮音源で革命を起こす
(画像=最近のワイヤレスイヤホンはノイキャンなど音質以外の部分で勝負している印象、『BCN+R』より引用)