地域猫に使える?日本での応用の可能性

エサを食べる地域猫
credit:フォトAC

日本には多くの野良猫がおり、ゴミをあさるなどの行為が問題になっています。

このため、繁殖し過ぎないよう避妊手術を行ったり、適切なエサやりを行ってゴミをあさらないようにするのが地域猫活動です。

しかし、地域猫活動は糞尿の問題やゴミをあさることのみが問題視され、狩りの被害はあまり重視されていません。

しかし、注目されていないだけでネコの狩りによる被害は日本にもあるはずです。

私はネコが大好きですが、幼い頃飼っていた小鳥のカゴに野良猫がとびかかってきて、驚いた小鳥が急死した悲しい思い出があります。

ネコに襲われる生き物は必ずしも野生動物とは限らないのです。

実験に使われたグレインフリーのフードはまだまだ課題も多いようですが、気軽に手に入るようになればもっとネコと、周辺の住民、生き物たちが穏やかに暮らすために役立つかもしれません。

こういった研究結果が出たことで先ほど紹介したBirdsbesafeのような手軽に取り入れられる商品が開発されることを願うばかりです。

参考文献
How to stop your cat killing mice: Feeding your pet meaty foods and playing with them for just FIVE MINUTES a day helps stop them hunting wildlife, scientists say

元論文
Provision of High Meat Content Food and Object Play Reduce Predation of Wild Animals by Domestic Cats Felis catus