ロシアのプーチン大統領はウクライナ戦争でワグナーの傭兵グループ(Wagner-Gruppe)に依存してきた。民間軍事請負会社(PMC)のワグナー・グループはウクライナ東部のドネツク地方での戦闘で重要な役割を担当し、時には正規のロシア軍を指揮下に置いているという。

「新年の希望の木」チャリティーキャンペーンに参加したプーチン大統領(2022年12月22日、クレムリン公式サイトから)
ウクライナへの攻撃において、オリガルヒのエフゲニー・プリゴジン氏はワグナー・グループに毎月1億ドル以上を投入しているという。ちなみに、プリゴジン氏は2014年にウクライナのドンバス戦争に戦闘員を派遣するために「ワグナー・グループ」を設立。中南米やアフリカ諸国にも傭兵を派遣するなど様々な軍事活動に関わってきた。プーチン氏の全面的支援を受けるプリゴジン氏はクレムリン内でもその存在感を強めている。
ワグナー・グループは、ロシア国防省とは独立し、「プーチン氏の私兵」と呼ばれる。ドンバスの戦いでは何カ月もの間、ロシア軍はワグナーの傭兵に頼ってきた。「ワグナーが、ロシア軍や他のロシア省庁にとってライバル的な勢力となってきた」と受け取られている。
ワグナー・グループの傭兵軍は最大5万人規模と推定され、そのうちの1万人が戦闘経験のあるベテラン戦闘人。傭兵の4万人はロシアの刑務所からの囚人兵の新兵という。過去数週間、ワグナーの傭兵たちは主にドネツク地域に配備された。ウクライナの都市バフムットでの戦いでは、約1000人の傭兵を失う大きな損失を被っている。
興味深い情報は、ワグナー・グループが使用する武器は北朝鮮からの装備だという。ドイツ民間ニュース専門局n-tvが22日報じた。米国家安全保障会議のジョン・カービー報道官は、「ロシアの傭兵グループは戦闘では北朝鮮からの武器を使用している」と指摘。それに先立ち、ロイター通信社はアメリカ政府高官の発言を引用して、「北朝鮮が先月、歩兵が使用するミサイルを提供した」と報じていたが、それを裏付けたものだ。
米軍関係者によると、「北から輸送された軍事物資の量は、ウクライナの戦争の行方を左右するほどではないが、北朝鮮が今後もワグナーに多くの戦争物資を供給しようとしていることに懸念を抱いている」と報じた。カービー報道官は、「北朝鮮は明らかに国連の制裁に違反している」と批判した。