次の台湾旅行が待ちきれない...。そんなあなたに、おうちで楽しめる台湾スイーツをご紹介します。今回は、前回の「雪Q餅」に続く第2弾!モチモチした食感と素朴な甘さで人気のスイーツ「地瓜球」です。黄色と紫、2色のおイモを使った地瓜球を再現してみました。
地瓜球とは?
「地瓜」とはサツマイモのことで、それに「球」がついてサツマイモボールとなります。サツマイモをたっぷりと練り込んだ生地を小さく丸めて油で揚げた、夜市でおなじみの人気スイーツです。ひと口サイズで食べやすくリーズナブルで、小腹が減った時の救世主的な存在。鍋肌に押さえつけて揚げることにより、中が空洞になりサクサクモチモチとした食感が生まれます。どこか懐かしさを感じさせる素朴な甘さがクセになる一品です。
どこで買える?
地瓜球と言えば、夜市で買うのが一般的です。おすすめは、台南の武聖夜市の地瓜球。他で売られているものよりも、サクサク感が強く食べ応えがあります。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
そのほか台南には、地瓜球の専門店もあります。「台灣番薯丸」という黄色い看板が目印のこのお店は、台湾南部に展開する地瓜球専門のチェーン店で、3時のおやつタイムから夜にかけて営業しています。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
チョコレートソースやキャラメルソースが選べるほか、お好みでチーズやココナッツなど7種類のパウダーをパラパラして楽しむこともできます。(カップ入り50元/袋入り大50元、小40元)

(画像=『たびこふれ』より 引用)