大物の引っ手繰りに注意
何せエサですので、底まで沈めてリフト&フォールをして、良型のアジを探っていると、沈み瀬の中から良型のカサゴが、猛突進して引っ手繰っていきます。アジと勘違いして、やり取りを行うと根に入ってしまうため、魚種か違うと感じたら、早めに浮かる努力をしょう。
また、堤防の際まで丁寧に誘うと、堤防のゴロタ石から良型メバルが引っ手繰っていきます。嬉しいゲストです。ジグヘッドを回収する直前まで、油断せずに釣りに集中して下さい。
![釣り初心者にオススメ 【ジグヘッド+オキアミのハイブリッド釣法】徹底解説](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/12/a721ed70b347b4ad0ec531c9586c82cd.png)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/2022102999web01.jpg)
堤防際に浮いている魚の亡骸が意味すること 釣りは成立しづらい?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/wpecTOP-4.jpg)
釣り場を守るために最低限知っておきたい【漁港のルールと遊び方】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/03/1275880_s.jpg)
今さら聞けない『潮汐』のキホン:「大潮だから釣れる」は間違い?
<松永一幸/TSURINEWSライター>
The post 釣り初心者にオススメ 【ジグヘッド+オキアミのハイブリッド釣法】徹底解説 first appeared on TSURINEWS.