南アイスランド観光 その2

スコーガフォスの滝

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

アイスランドでも最も印象に残る高さ60m滝。山岳地帯フィムヴォルズハゥルスに源を発するスコーガフォゥ川には20もの小さな滝がありますがその最下流にある滝。

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

セリャラントスフォスの滝

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

川から流れ落ちる、幅は細いが落差65mの絵のように美しい滝。細い別れ滝がある小路が滝となって流れ落ちる崖の底部にあり、滝の裏側を歩くことができるが滑りやすいので注意が必要。

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

地球の息吹を感じるゴールデンサークル観光

グトルフォスの滝

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

アイスランド語で「黄金の滝」の意味。最大幅は約70m、最大落差は1段目で約15m、2段目で約30mあり、アイスランド随一の規模を誇る。迫力満点。

ゲイシール(間欠泉)

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

アイスランドのシンボル的存在。

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

温水が地熱で高温状態になり底部が沸騰し、その蒸気圧が水圧に勝って熱湯が突然噴き上げる姿は圧巻。

シングベトリール国立公園

「火の国」アイスランドを北から南まで9日間でたっぷり観光!素晴らしい景観ばかりでした!
(画像=『たびこふれ』より引用)

世界遺産に登録されている、地球の割れ目「ギャウ」を見ることができる国立公園。