目次
ショートスキーの楽しみ方
ストックなしで爽快に楽しもう!
ショートスキーの楽しみ方
ショートスキーは初心者でも楽しめる?
![初心者にも人気のショートスキーとは?その魅力やスキーとの違いを徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/eZcZGaQJPmfDUsNAKEjKxyUyLgMMSKgj/2cfbe675-d07b-4d88-a351-073dba721231.jpg)
ショートスキーは通常の板よりも長さが短いので取り回しやすく、初心者でも扱いやすいのが人気ですが、スキー自体を初めて体験するという時には、まずは通常のスキー板で基本を学ぶのがおすすめです。
できればスキースクールを利用して、通常のスキー板の扱い方やリフトの乗り降り、ターンの方法などスキーの基本をしっかりと学んで、ある程度、通常のスキー板に慣れてからショートスキーに挑戦しましょう。
上達のアイテムとしてもおすすめ
通常のスキー板でのターンがなかなか上達しない時や、脚力が弱くて板を上手に扱うことができない時には、ショートスキーを利用するのもおすすめです。
ショートスキーは通常の板と比べて短い分、軽いので取り回ししやすく、長い板よりもターンのコツをつかみやすいのが特徴です。スキー場によってはショートスキーのレンタル品をそろえているところもあるので、活用しましょう。
ショートスキーの注意点
![初心者にも人気のショートスキーとは?その魅力やスキーとの違いを徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/337/atKYJzWEoaKcjsqbDZVxgRjSrtBQilJD/7b3d38fd-b7ac-4211-91e5-6cf971ca2a59.jpg)
ショートスキーは通常の板よりも短いため、少し重い雪が多めに積もっているところでは板が刺さって前方に転倒しそうになることがあります。また、後傾になると後ろに転びやすいので、板の中心に乗るように心がけましょう。
緩斜面や圧雪バーンでも、雪質の変化により板が取られたりして転倒する場合があります。通常のスキー板よりも短い分、バランスも取りにくいので、ショートスキーに慣れるまでは安全なバーンを選んで滑走しましょう。
転倒時には手の使い方にも注意
ショートスキーはストックを持たずに楽しめるため、転倒しそうになった時にストックでバランスを取ることができず、思わず手をついて体重がかかりケガをしてしまう場合があります。転倒しそうな時には手の使い方にも注意してください。
初めてショートスキーを体験する時には、まずはストックを使って滑るのもおすすめです。もちろん、ストックがあった方が滑りやすいと感じる時にはストックを活用して、安全に楽しみましょう。
リーシュコードを使って安全に!
簡易的なビンディングは転倒時に力がかかっても外れにくいという難点がありますが、かたい雪の塊や片方の板などが当たったりして思いがけずビンディングが外れてしまう場合があります。
簡易的なビンディングのショートスキーは板が外れると板だけが斜面を滑りおりてしまう事もあるので、リーシュコード(流れ止め)を利用して、安全にスキーを楽しみましょう。
ショートスキーを購入したい時は?
![初心者にも人気のショートスキーとは?その魅力やスキーとの違いを徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/EmGZTyqkiMFcttwEWngMxhktDukGgRsX/daf3e89a-4c56-459f-95cf-0dfce8a4603d.jpg)
ショートスキーはさまざまなメーカーのものがそろっているので、好きなメーカーのものや、ビンディングのタイプ、見た目など、好みやシーンなどにあわせて選んでみてください。
ショートスキーを購入する時には実際にスポーツ店などに行って実物を見てから購入するのがおすすめです。わからないことがあればスタッフさんに相談しながら、自分に合うショートスキーをみつけましょう。
ネットでのチェックもおすすめ ネットでショートスキーの情報をチェックして、ある程度の情報を得てから店頭に行くのもおすすめです。下にリンクしたサイトには、ショートスキーのメーカーやサイズ、価格などの情報が掲載されているので、お店に訪問する前に確認しておきましょう。
また、いきなり購入するのに不安がある場合にはスキー場のレンタル品で試してみるのもおすすめです。ショートスキーをレンタルしていない場合もあるので、レンタルしているスキー場に訪問してみてください。
ストックなしで爽快に楽しもう!
![初心者にも人気のショートスキーとは?その魅力やスキーとの違いを徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/kPFpPTTgRNHQMSQeUoWipdPWoEWgspby/e5c23df3-34f8-4edc-84ce-422f3e92f22a.jpg)
ストックなしで爽快にスキーが楽しめる初心者から上級者まで人気のショートスキーについて、魅力や通常のスキーとの違いなどをご紹介しました。
ショートスキーは、慣れるまではバランスがとりにくく転びやすいという難点もありますが、慣れてきて上手に扱えるようになると爽快感が堪能できます。注意点などをしっかりと把握してから挑戦して、ショートスキーでゲレンデを爽快に滑走しましょう。
文・M-Y-M/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!