目次
これだけは気をつけておこう
楽しみ方の幅を広げてみよう!

これだけは気をつけておこう

場所選びが重要

チェア+αの装備でチェアリングを楽しんでみた!楽しみ方や注意点をご紹介
(画像=Photo byOpenIcons,『暮らし〜の』より 引用)

チェア+αの装備で楽しむには、火器を使えるのかやタープを設営しても問題ないかを事前に確認してください。どこでも同じように楽しめるとは限りません。もしも、周辺に最適な場所が見つからなければ、キャンプ場のデイキャンププランの利用を検討しましょう。

すぐ撤収できるように

チェア+αの装備でチェアリングを楽しんでみた!楽しみ方や注意点をご紹介
(画像=Photo byChristopherPluta,『暮らし〜の』より 引用)

「チェアリング+αを試してみよう」と思いついたままに出かけました。しかし、当日はあいにくの曇り空となり、設営している最中からポツポツと雨が降り出す始末。そのため、食事と短時間のチェアリングに留めてお昼前には撤収しました。

このことから、チェアリングよりも装備が増えてしまいますが、撤収しやすいように持ち出すアイテムの数は絞り、軽量なものを選ぶとよいでしょう。

また、駐車場から離れすぎていない場所に設営すると、悪天候になったときでもすぐに撤収できます。

楽しみ方の幅を広げてみよう!

チェア+αの装備でチェアリングを楽しんでみた!楽しみ方や注意点をご紹介
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

チェアリングにいくつかの装備を加えて出かけてみた感想や、気をつけてもらいたい点を解説しました。少しのアイテムと工夫で楽しみ方の幅が大きく広がります。テント泊が不安な人や、忙しくてキャンプに出かけられないときに、ぜひ当記事で解説したことを参考に試してみてください。

文・ソウカワ ヨウスケ/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!