2018年3月21日~3月24日まで4日間の春休みを利用して台湾の台北へ行ってきました!

台湾には以前出張で一度行ったのですが旅行・ツアーとしては今回初めてでした。

特に台北は、夜ホテルに着いて次の日午前に出発でしたので、ほとんど何もできないままになっておりましたが・・・今回は台北を中心に気になるスポットを訪れてみました。

私が抱く「台湾」のイメージは、「お手軽」「親日」「食事が美味しい」なのですが、まさにその通りでした。

今回は台湾旅行初心者がやる事は観光もグルメもほぼ全部体験してきましたので、事前に知っておくと便利な情報やおすすめポイント(観光、食事、ホテルなど)の他に、現地でのお役立ち情報などてんこ盛りで紹介します。

初めて台湾を訪れる方に「これそのままモデルルートになるんじゃ?」と思っていただけますと幸いです。また旅行会社の台湾ツアーに参加される方でも、行程の合間や自由散策の際に参考にしていただければと思います。

マメ知識と準備

  • 台湾は国名では無い・・・正しくは中華民国です
  • 国土・・・南北(縦)590キロで東京-大阪と同じくらいでしょうか。東西(横)100キロ で面積は九州くらいです  
  • 言語、文字・・・繁体語で日本人でも読み易い漢字体です
  • 気候・・・参考記事:台湾旅行の初心者必見! 月別の台湾の気候と適切な服装について
  • 偉人が2人・・・孫文と蒋介石については歴史の教科書レベルで良いので知っておいた方が良いです 

目次
1. 台湾初日からいきなり大満足の小籠包
2. 台湾郊外の観光名所を3つめぐる2日目

1. 台湾初日からいきなり大満足の小籠包

1.1 キャセイパシフィック航空の機内食

関西空港からキャセイパシフィック航空で2時間40分程。近いですね。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

キャセイ航空は香港の航空会社ですよね。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

この飛行機は台北経由香港行きでした。

なるほど納得です!

機内食はこんな感じでした。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=<行きの便>、『たびこふれ』より引用)

チキン&ポテト&そば。 

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=<帰りの便>、『たびこふれ』より引用)

カレー

と、言うより・・・

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

うちの女性陣はハーゲンダッツに歓喜!!

これ往復とも付いていました。

1.2 中正紀念堂

桃園空港に到着してまず向かったのは中正紀念堂です。中正とは中華民国初代総統である「蒋介石」を指します。中正紀念堂は1975年に死去した蒋介石への哀悼の意を込めて建てられました。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

とにかく敷地が広いです。25万平方メートルあるようです。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

その昔は日本統治時代の軍用地跡地だったようです。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

衛兵の交代が見られると聞いていたのですが、訪れたのが16:00で見ることができませんでした。残念。

1.3 鼎泰豊(本店)

さて少し早めの晩御飯は鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店です。

日本をはじめ世界中に店舗がある小籠包の有名店です。

本店は世界中のどこの支店よりも豚肉の鮮度が違うそうで、一番おいしいらしいですよ。

次々と運ばれてくる点心。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

きざみ生姜を添えるのがここの食べ方です。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

ジューシーな本場小籠包を堪能しました。

1.4 饒河街夜市(じょうががいよいち)

一旦ホテルにチェックインしましたが、まだまだ1日は終わりません。

ホテルの近くに夜市があると聞いて早速繰り出しました。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

人いっぱいです!

お店もいっぱいですがここで一番のおすすめは「胡椒餅(こしょうもち)」です。

長蛇の列ですが、並んでも買う価値アリです。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

出来立てでアツアツです。中から餡と一緒に肉汁が飛び出しますので火傷に要注意です。

あと特大のタピオカミルクティーは安くてお得です。日本円で150円で1リットルくらいあります。

2. 台湾郊外の観光名所を3つめぐる2日目

2.1 野柳地質公園

台北からバスで約1時間半ほどの野柳(やりゅう)地質公園を訪れました。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

海岸から突き出た岬に数々の奇岩が点在する、自然が作り出した絶景観光スポットです。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

奇岩の中でも「女王の頭」が有名で、記念撮影の為に行列ができていました。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

その他いろいろな岩がたくさん。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

サンダル岩?

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

横たわっているミイラ岩?ガイコツにも見える!ゴリラの背中にも見える!

そう思ってしまえばそう見えてくるので不思議です。

まだまだ奇岩が無数にあるのですが、時間が限られていたので、岬の先端の方には行けなかったのが少し残念です。

またゆっくり来たいと思います。

2.2 十分で天燈上げ

バスで1時間ほどで十分(じゅうふん/Shifen)を訪れました。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

ローカル線の線路の上で天燈上げが有名ですね。

4人でひとつ、一人一面に願い事を書きます。

お店のお兄さんが手慣れた手つきでさっと火をつけてひっくり返して3・2・1・・・ あっという間に空へ放たれ飛んでいきました。 大人でも十分楽しかったです。

家族や友人、恋人と一度は体験してみてください。うまく表現できませんが・・・・良いです!

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

そこからローカル線に乗ってそこからバスで九フンへ。

2.3 九フン散策

もう説明の必要もないですね。 台湾一の観光地です。

とにかく人多いです。 あと何処を撮っても写真映えします。 歩いているだけで楽しいです。

お決まりの場所でパシャ!

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

夜は一段と写真映えします。

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

が、激混みです!

2.4 士林夜市

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

ホテルに帰る途中に士林夜市(しりんよいち)に立ち寄りました。 台北一の夜市です。

ここではコレです。

顔くらいある特大チキンカツ!!

3泊4日で台湾旅行初心者がやること~観光もグルメもおすすめ全部やってきた~
(画像=『たびこふれ』より引用)

一口サイズにカットしてくれるらしいのですが、あえてそのまま。

美味しいですけど1人じゃ飽きます。シェアをおすすめします。

その他、食べ物以外にもお土産屋、雑貨屋、ゲームなどの屋台やお店があって歩くだけで楽しいです。

2日目は盛りだくさんの行程で疲れたので、ホテルまでタクシーで帰りました。

タクシー安い! 台北市の南北を端から端までタクシー乗っても日本円で1,000円位です。