目次
クリスマスアレンジにおすすめの生花8:エリンジウム
クリスマスアレンジにおすすめの生花9:クラスペディア

クリスマスアレンジにおすすめの生花8:エリンジウム

ナチュラルクリスマスのアクセントに

【連載】おしゃれなクリスマスアレンジメントや花束におすすめの切り花10選
(画像=Photo by Neilhooting、『暮らし〜の』より引用)

金属っぽい質感がかっこいいエリンジウム。光沢のあるカラーとぎざぎざとしたフォルムは、サツマスギやアイスブルーなどの針葉樹系の枝ものと相性がよいお花です。色は青っぽい品種、緑っぽい品種、白っぽい品種とあり、茎や萼もきれいな色をしています。周年出回る切り花で、置いているお花屋さんも多め。

そのままドライフラワーになる

ユーカリや実ものをメインにしたナチュラルな雰囲気の花束のアクセントに使えるお花です。また、そのままドライフラワーにもなるのでクリスマススワッグやリースの材料などにもおすすめ。松ぼっくりなどの実ものとも相性が良く、かっこいいおしゃれな雰囲気に仕上がります。花言葉は「秘密の恋」「無言の愛」「秘めた愛」。

クリスマスアレンジにおすすめの生花9:クラスペディア

ゴールドスティックとも

【連載】おしゃれなクリスマスアレンジメントや花束におすすめの切り花10選
(画像=出典:/unsplash.com/photos/tfKb0s5icg0、『暮らし〜の』より引用)

ゴールドスティックという名前でも出回る、オーストラリア原産のワイルドフラワーひとつです。まっすぐした茎の先にまんまるの黄色い花が咲く、ドラムのスティックのような形状が特徴。丸いフォルムがクリスマスツリーのオーナメントボールみたいで、花束やアレンジメントのアクセントに使いやすい花材です。

ナチュラルクリスマスカラーのアクセントに

ユーカリやヒバ、実ものなどを中心にしたナチュラルクリスマスカラーの花束やスワッグに、クラスペディアの素朴でおしゃれなイエローカラーがよく合います。シンプルがいいけど、ちょっと色味もほしい場合におすすめ。クラスペディアもそのままきれいにドライフラワーになります。花言葉は「永遠の幸福」「心の扉を叩く」。