とりまと同じ意味の略語が英語にも!?

「とりま」とはどんな意味で何の略?すでに死語?英語でも似たようなスラングがあった
(画像=『FUNDO』より引用)

英語には、「とりま」に相当する言葉があったようです。

英語のネットスラング「BTW」

とりまと同様の意味で、英語圏で使われているネットスラングがあります。
それは「BTW」。

日本語の「とりあえず」に近い「by the way」の頭文字をとったものです。
まったく違う言語なのに、同じような意味合いの言葉が略語になって若者の間で広まっているなんて、なんだか面白いですね!

【まとめ】

とりあえず、まあの略として生まれた若者言葉の「とりま」。
以前のように高い頻度で使われるような語句ではないとされていますが、使い勝手が良い言葉ではあるので今でも使用されることはあるみたいですよ。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!