目次
釣具買取で人気のメーカーやアイテム
中古釣具の買取相場
釣具買取で人気のメーカーやアイテム
ここまでは、釣具を高く売るためのコツをチェックしてきました。ここからは、釣具買取で人気のメーカーやアイテムをご紹介していくので買取に出す際の参考にしてください。
人気の釣り具メーカー①シマノ
「シマノ」は大阪府堺市の本社を構えるアウトドアスポーツメーカーです。国内2大総合釣り具メーカーとして知られているシマノですが、自転車パーツメーカーとしても世界トップシェアを誇っています。シマノでは、リールやロッド・ルアーなどの釣具を取り扱っていますが、特にリールやロッド人気が高くシマノを代表する『シマノ ステラ』は多くのユーザーから支持されています。
人気の釣り具メーカー②ダイワ
1958年の創業以来、市場ニーズにいち早く応える製品開発を続けてきた「ダイワ」はシマノと並ぶ国内2大総合釣り具メーカーです。リールやロッド・ルアーはもちろん、クーラーやウェアなど様々商品を取り扱って扱っており、ダイワの商品で釣りに必要な道具を一式揃えることができます。
なかでもリール製造の技術力は高くリールのダイワとも呼ばれています。また、バス釣り用のルアー『ピーナッツ』もダイワの代表的なアイテムとして人気を集めています。釣具以外にも、テニス用品やゴルフ用品・自転車用品なども手掛けています。
人気の釣り具メーカー③ジャッカル
1998年創業の「ジャッカル」は釣具の企画・開発・製造・販売を手掛けているメーカーです。2010年には総合釣り具メーカであるシマノと業務提携を結び、シマノUSAではジャッカルのルアーを取り扱っています。ルアーフィッシング用品に特化した製品を数多く展開しているジャッカルは、初心者から上級者まで幅広い層のユーザーに愛されています。
人気の釣り具メーカー④がまかつ
1955年に兵庫県西脇に釣鈎(つりばり)メーカーとして誕生した「がまかつ」は、釣竿やアパレル用品など様々な商品を手掛けています。海外進出も積極的に行っており現在では全世界に10拠点を構え、国内だけでなく海外のユーザーからも支持されています。
2大総合釣り具メーカーである、ダイワやシマノと比べると規模は小さくなりますが、耐久性が高く高機能な商品を取り扱っていることから、リピーター客も多くなっています。
人気の釣り具メーカー⑤オリムピック・モーリス・Megabass
「オリムピック」は、釣具の企画開発・製造・販売のほかにゴルフシャフトの企画開発・製造・販売などを行っています。軽量でコストパフォーマンスに優れた商品を展開しており、「カラマレッティー」や「フネッツア」は多くのファンを集めています。
「モーリス」は、VARIVASブランドで知られる釣具を製造し日本だけでなく世界30カ国以上で販売を行っています。ラインメーカーとして名高いモーリスですが、ロッドやバッカン・ウエア・その他の小物類なども手掛けています。
「Megabass」は、スポーツフィッシングやアウトドア用品を取り扱う総合メーカーです。特にルアーのデザイン性・機能性が高く多くのユーザーを魅了しています。現在は簡単に手に入るようになりましたが、個数制限付きで販売されることもあったほどの人気メーカーです。
中古釣具の買取相場
釣具買取の人気のメーカーやアイテムについて解説した後は、中古釣具の買取相場をご紹介するので買取に出す際の参考にしてください。ロット(釣り竿)には、海釣り用や渓流釣り用・ルアーなど利用するシーンに合わせて様々な種類があり価格も違ってきます。
主にアオリイカを狙うエギングロッドとして人気の「ダイワ エメラルダス ストイスト RT IL 」は46,000円・シマノの最高の技術と素材を使用した「ワールドシャウラ21053R-3」は27,000円・竿が振られにくく・安定したより取りが可能な「がまかつ がま磯 インテッサ G-Ⅴ 125-50」は72,000円程度で取引されています。
ほかにも、鮎釣りに最適な「ダイワ 銀影 競技SP T90N(鮎)」が220,0000円・マス釣りに適した「カーディフモンスターリミテッドTW83ML」が32,000円と高額で取引される商品もあるので、捨てる前に一度買取業者に相談してみると良いでしょう。