スマホを初期化しないといけないのはなぜ?

さて、スマホの初期化手順・手段や注意点について解説してきましたが、なぜスマホを初期化しなければならないのでしょうか。中古スマホとして出品したり、売るわけでなければ初期化は必ずしも必要ではないようにも思えます。しかし、実際にはスマホを初期化することは非常に重要です。初期化までいかずとも、削除しておくべきデータがあります。
セキュリティの観点からスマホの初期化は絶対に必須
スマホの初期化とは別で行うFeliCaチップ内のデータは、今後そのモバイル端末でおサイフケータイを使わないのであれば必ず初期化しましょう。何が起きるか分かりません。もしかしたらそのスマホを紛失する可能性もあります。
その際、FeliCaチップのデータが初期化されていればおサイフケータイを悪用されないでしょう。使わないことが確定しているのであれば、FeliCaチップのデータをわざわざ残しておく必要はありません。
個人情報・プライバシー保護の観点からも初期化必須

スマホは個人情報が大量に詰まっています。持ち主である自身の個人情報だけであればまだしも、家族・親戚・友人・ビジネス関係などありとあらゆる人たちの個人情報が格納されているモバイル端末です。
そのため、サブのモバイル端末として使う場合でも、連絡先で不要なものは必ず削除してください。メインのモバイル端末以外では誰とも連絡を取らないのであれば、全て削除しましょう。少しでもセキュリティリスクを減らすことは非常に大切です。
スマホの細かい設定まで知り尽くそう

今回の記事では、Androidスマホの初期化方法に注目し、やり方から手順、注意点をチェックしてきました。初期化の手順自体は特に難しくありませんので、どちらかというと注意点で触れた「データ移行やバックアップ」に力を注いでください。
多いのが、Androidスマホの初期化はできても「FeliCaチップ内のデータ」はそのままというパターン。初期化すれば一緒に消えてくれると思いがちですが、別途削除する必要があります。忘れないようにしましょう。
文・奏咲/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!